①誠成公倫の簡単な歴史と、概要
以下、ウィキペディアの記述を精査しながら、書き替えたものだが、誠成公倫の簡単な歴史を説明していくと、こうなる。
創始者は、八島義郎(やしま よしろう 1914年-2010年)であり、彼は宗教家のみならず、芸術家・実業家としても活動していた。
教団内では、「法主」と呼称され、現在の教団の代表者は、谷口紀子である。
②創始者、八島義郎について

※写真は、仏師、彫刻家として有名な、高村光雲
八島義郎(1914年)は、江戸期に旗本(はたもと)を務めた家系に生まれたと言われている。父親は大成建設の幹部で、一家は各地を転居することが多く、そうこうしているうちに関西に定住するようになる。旗本(例えば榎本武揚)の家系ということからも分かるように、富裕な家庭で育ち、少年期から多趣味だったと言われている。その中で、写真・絵画・彫刻に傾倒。やがて、芸術家を志すようになった。
1931年、修行のため家を出ることになる。そして、京都の仏師や、神戸の彫物師に師事した。やがて、彫刻(木彫)に才能を発揮するようになり、高村光雲とも親交を結び、彫刻家として一家を成すようになる。
だが、戦後の混乱によって、彫刻によって生計を立てるのは難しくなり、行商や倉庫番をするようになるが、貧困は解決しなかった。こうした窮状のなか、八島は、夢で啓示を受け、能勢町の山中の杣小屋に籠るようになったとされる。
その後、ここで、昭和20年(1945年)代末~昭和30年(1955年)代始めにかけ、キリスト教や仏教を学び、修行を積む。その結果、1956年に、八島は治癒や予知といった、超常的な能力を獲得する。そして、明くる1957年に、その超常的な能力によって他者を救済するため、親和会という団体を結成した。とされる。
この団体は、1961年に、能勢町から東成区玉造(在日朝鮮人・韓国人の鶴橋駅の北部)に移転する。そして、八島は関西各地を回り、教勢の拡張に力を入れた。1965年に、八島と対面した霊能者が、「誠成公倫」という言葉を唱和するという出来事があり、これをもとに団体の名称を誠成公倫に改めた。
というのが、ウィキペディアに書かれていた歴史を私がもう少し分かりやすく、追加したものだ。
参照
松野純孝編『新宗教事典』東京堂出版(1984年) via wikipedia
③誠成公倫の所在地(全国)

上にも出てきたが、「誠成公倫」は、兵庫県にある。けど、詳しい場所を知らない人は結構多いのではないかと思う。
誠成公倫とグーグルマップで検索すると、「兵庫県川西市寺畑2丁目13-15」と出てきた。宝塚本線(阪急電鉄)の雲雀丘花屋敷駅から南に200mくらいの場所にある。
関西に詳しくない人に説明するときは、伊丹空港の北西にあるよー。と言えば分かりやすいかもしれない。
私は川口市の誠成公倫にしか行ったことがないので、兵庫県にあるとは聞いていたけど、結構北部のほうだとは思っていなかったので意外だった。勝手に西宮周辺だと思い込んでいた(;^ω^)/
でも、何かおかしい。と思って、「誠成公倫会館」と検索してみると、西宮駅南部(今津駅より)に、誠成公倫 西宮研修所というのが出てきた。
バス停にも、阪急バスにも、西宮北口から、誠成公倫会館前という名前までついている…。
まとめると、私が調べたので、これくらい見つかった(上記に述べたもの以外)
・宗教法人誠成公倫田園調布研修所(多摩川駅から100mほど)
・誠成公倫代々木出張会場(代々木駅から100mほど)
・誠成公倫(川口市→さいたま市立大谷口中学校・小学校に隣接する形で、巨大な建物がある)
これらは、グーグルマップにも登録されているので、非公開ではないということが分かる。
※上の写真は、私が実際に行った川口にある誠成公倫
④誠成公倫の信者だと言われている有名人
ネットの情報でしか調べられないので、以下に述べる人たちは、実際に信者かどうかは不明である。けれども、何かしらの参考にはなるのではないだろうか。もともと信者だった人もいれば、全く信者ではないのにネット上で、そのように噂されているだけかもしれないという場合も結構多いので、ネットの情報を安易に鵜呑みするのは良くないという上で下に列挙していく。
・大月みやこ
・角野卓造
・藤原紀香
・藤原紀香ご両親
・キンキキッズ
・栗原恵(バレー選手)
私がネットで調べた限りだと、こういう感じになっていた。(私の知らない名前も結構多い…→テレビ見ない人なので…)
けれども、考えてみると、他の宗教に比べ、やはり全然多くなく、目立つのはほぼ、藤原紀香という名前だけである。
昔、藤原紀香が受付嬢をしていたとか、そんなことをダラダラ書いている記事も見かけた…。(;^_^A→藤原紀香は金満セックス教団の受付嬢だった。という記事が以前あったが、今はアクセスができなくなっている。
下のURLは開けない…。(デマだったのか…)
www.mp3-hollywood.com/showbiz/2003/norika.shtml
⑤私が誠成公倫で体験したこと
私は2014年頃、まだ韓国の大学が終了して間もない頃、よく英会話カフェに行っていた。
その英会話カフェで知り合った同年代の男性(好青年)に、演劇のようなものを見に行かない?とお誘いを受け、無料だったということもあり、喜んでお誘いを受けたのが、まさに誠成公倫との出会い。
その演劇は川口駅直結の川口総合文化センター・リリア見たのだけど、内容は深く覚えていない。けれども、何か忘れていたことを思い出させてくれるような素晴らしい演劇だったのは覚えている。しかも、この演劇は実は無料ではなかった。彼が私の分も払っていたようで…。
それまで私は彼に英語の発音を教えたりしていたので、その恩返しとかだったのかしら…。
さて話は演劇に戻そう。その演劇で、とても印象に残っているシーンがあった。それは、
何かを始めるには3年はみたほうがいいということ。
とても基本的なことなのだけど、当時、英語関係の仕事を探していた時期であり、それまで、辛い3年間を乗り越えて、やっと英語関係の仕事が簡単に見つかり始めた時期だったので、今まで自分がやってきたことは間違いなかったのだと。言われたような気分になった体。
演劇を見た後、彼と一緒に川口駅にあるカフェに行った。そして彼と精神世界について語り合った。それまでは英語関係の話しかしていなかったので、お互いに精神世界のことについて気が合うとは思っても見なかった。
そして、彼は実は俺、宗教に入っているんだよね。と言ってきた。私は、だから何?としか思わなかったが。
なぜなら、私の友達の多くは外国人で彼らは何かしら宗教に入っているので…。
その後、集まりに来てみない?と言われ、いわゆる誠成公倫の会場?に行ってみることに。いや…私が積極的に、その集まりに行きたいと言った。
まず、いきなり、集まり?と言われても、私は何のことだかわからず…。しかし、好奇心旺盛はそのお誘いに喜んで乗った。
なぜなら、日本にある宗教は多くが新興宗教だけれども、それらの宗教を勉強すると自分のためになる場合が多いからだ。さまざまな教会(外国の教会がほとんど)、新宿の代々木にあるイスラム教のモスク、北海道に帰るときは、父が通っている真如苑など。
実際、私は外国語、特に英語と宗教はとてもかかわりがあり、英語を生業としていう私にとっては宗教とは切っても切れない関係だと思っているので、ついつい好奇心で色々なところをのぞいてしまう癖がある。
日本という狭い社会で生きていても、色々な宗教があるおかげで、また色んな味があり、捨てたもんじゃないと思えたりもする。
⑥誠成公倫で感じ取った空気
そこに黒いスーツを着た清潔な男女が歩いていく…。しかも、私も同じようにそこに吸い込まれていった…。また黒いバッグも多く、お葬式?とはちょっと違うけど、何か硬い雰囲気のような人たちがドームに吸い込まれていったので、私も緊張してしまった。私が行ったのは、2014年くらいで、現在は男性はスーツ、女性は華やかに、きれいに着飾ろう!という雰囲気もあるのだそう。
しかも、驚いたのは受付の女性が美人!というよりは、縄文系ではなく弥生系美女(黒髪のストレートに薄い顔)が多く、なぜ?と思いました。のほうが断然多かった。つまり、私はこの時点でふと思った。これって、韓国系の宗教なの?
「韓国人が思う日本人の顔。弥生系と縄文系」
またお金持ちっぽい人多くない?つまり、顔の柔らかさや、挙動(立ち居振る舞い)、外見から感じ取るその人の余裕度が、高かった気がした。
他のサイトで、ブルジョワ教団とも言われていたくらいなので、私が実際に会場で感じ取った、裕福なイメージはおそらく合っていると思う。
また、他のサイトによると天照大神が祀られているので、女性がめちゃくちゃ立てられている、つまり女性幹部も多い。というような情報もキャッチしたが、
【ザ・新興宗教】あの“芸能人夫婦”の話題も!? 信者がリッチすぎるブルジョワ教団「誠成公倫」の謎に迫る
確かに女性の率が高かったのも印象的だった。
これはあまり悪い噂のない、フランスにも認められていると言われている真如苑と少し似ているかもしれない。真如苑の場合も、女性が多く、継主様と呼ばれている人も、女性であるので…。
で、私、彼に、なぜに弥生系の女性が受付に多いの?と聞いちゃったわよ…。彼は、「お。いいところに気づいたね。ここに集まってくるとみんな顔が似てくるんだよ…。」なんていうジョークを言ってきた…。もしかしたら、彼は本気でそう思っていたかもしれない。
それにしても不思議だ。やはり、韓国系の宗教なのか。また、そのようなルーツを持つ宗教には同じような半島系の顔の人が集まってくるのだろうか…。
けれども、確実に言えることは、イケメンと美女率は高いような気がする。
というのは間違っていないかもしれない。とにかく清潔感がある!
私がこの誠成公倫に来て改めて感じたこと。そして学んだことを纏めると以下のようになる。
・清潔なイメージを与えるように、服装などに気を付けること
・まず、家族など一番大切にしなければならない人たちを気遣うこと
・日本語をもっときちんと勉強すること(自分の問題)
⑦教義・祭神・布教活動
■教義
三原則として、同質結集・循環(繰り返す)・相対(バランス)を挙げ、これらの原則に準拠することによって、真心で明るく正しい生活を目指す。また、父祖への畏敬も説かれ、日本人の源流である天照大御神と、日本国の基礎を築いた崇神天皇・応神天皇を祭祀する。こうした父祖への敬愛をもとに、各人が平和と幸福を実現するため、尽力するように説く。
■祭神
天照大御神を主神とし、配祀神として、崇神天皇・応神天皇。
■布教活動
法主の霊能による御祈念を中心としている。あらかじめ質問事項を会員から提出させ、法主がその質問に答える形式をとっている。また、1982年から、法主の作詞作曲した歌をテーマにした劇を上演し、それによって法主の説く教義を会員に会得させる「歌唱劇」を行っている。
以下、
※確か、2回目行くときには会員にならなければならない。そして1ヶ月3000円ととても良心的な価格なのだが、場所が遠いという理由のため、私はお誘いを辞退してしまった。
参照
松野純孝編『新宗教事典』東京堂出版(1984年) via wikipedia
⑧ナンパ目的に来る人もいる
ナンパ目的と言うと、ちょっと言い方は悪いが、特に若い世代を中心に、美女が多いからとかそういう理由で侵入してくる人は多い気がする。私の場合は、上にも書いたけれども、たまたま英会話交流会で知り合った好青年君がここの会員だったので、英語を教える関係になった後、行ってみただけ…。
知り合いが増えれば良いな~というよりは、当時の私は英語漬けの日々で、日本語でも英語でも思考できないセミリンガル状態だったので、
「マルチリンガルの私も、実は25歳までは【セミリンガル】でした」
それを改善したく、日本語をもっといろんな人と使いたいと思っていたこともある。けど、やはり、ナンパ目的の人は、キョロキョロして顔に出ているので分かりやすいかも…。(;^_^A
私は基本、じろっと凝視しないからね…。
⑨誠成公倫ではどんなことが行われている
お布施もないし、入信しても、三ヶ月来なかったら自然退会になるよ。という人もいたり、 学会みたいに、やめたら脅かされることもないという人が多い。また私も実際に見たけれども、信者は皆人生の岐路ごとに、ご質問をだしてご反応をもらっている。
そのため、神を信じる系の宗教とは違い、卒業式の無い、ただの学校と考えている人もいる。
また、誠成公倫の会員の中には、なぜ宗教団体なのか? それは税金対策なんです。と書きこんでいる人も。なんでも、宗教団体は税金が安く、教祖は偽者で、 誠成公倫で学んで、 内容をある程度極めた人が 務めてます。だって…。
確かに宗教がいくつもあるのには、そういうお金が回っていることは、誰でもわかることだけれども、つい意識が薄れちゃうことだよね…。
また、会員になるには、会員の推薦が必要だったり、そのお金が施設維持のために使われていることや、会場には、談話スペースや色々なお店があったりして、人と人がコミュニケーションしやすい作りになっている。これは実際に私が川口の会場に行って感じたことと同じだ。
⑩宗教が必要な人もいる理由
人間宗教は必要ではない人もいれば、必要な人もいる。私は今のところ宗教が必要ではない側であるが、宗教が必要な人も何人も見てきた。それはその人の性格や、環境によるだろう。日本では信仰の自由が認められている。誰がどんな宗教に入ろうと自由なはず。(中国みたいに統制されているわけでもないので…)
一番心配なのは、のめり込み、コントロールが効かなくなり余裕資金以外の資金を投入してしまうことにある。と思う。
また年を取るごとに、友人も減ってくるので、家の中にずっといたり、誰ともコミュニケーション取らない日々を過ごすよりは、宗教を通して定期的に人と交流することも、健康にいいことだとは思う。
けれどもやはり、何事にもバランスということを心がけていきたいものだ。
⑪ネイバーの情報はデタラメ?
藤原紀香は、かねてから、韓国発祥の新興宗教を信仰しているなどと書かれている。また、この教団の女性信者は教祖と性的関係を持つ事があると言われている。(もう教祖はいないはず…)→何年前の情報をあたかも今起こっているかのように言っているのだろうか…。また、陣内智則さんとの離婚も、この宗教へののめり込みが原因かもしれない。と書かれているが、私的に、なんか、根拠もない情報をただ並べたような記事に見えた…。(;^_^A
藤原紀香の宗教は誠成公倫?教祖のお気に入りだった
「あなたは、韓国系?東南アジア系?祖先(ハプログループ)を知るための遺伝子検査「ジーンライフ」製品の詳細を調べてみた」