この記事では、日本人男性、その中でもよく話題になる10代、20代の日本人男子は海外ではどのように映っているのか。というのを色々な角度から見ていきたいと思う。
とはいっても、まずは日本の芸能人に対する白人やそのほかの英語圏の反応を見ていき、その後、Quora などの質問コーナーの内容を紹介していきたいと思う。
ではでは、まず韓国を中心に日本のことも紹介される Asian Boss からその反応をみてみることにしよう。
①英語圏の女性による日本のイケメン芸能人に対する反応
Do These Japanese Stars Look Too Feminine
この動画では白人(白人じゃない人もいるかも)の女子たちを中心に日本で一般的にイケメンと言われている男性5人の写真を見せて、彼らは魅力的に映るか?ということを聞いている。
この動画は、日本語の字幕がついているのでわかりやすくお勧め。(Asian Boss には日本語のついていない字幕も結構多いけどこれはついている)また、日本語の字幕を見ながら、英語のリスニングにも使えるお勧めのチャンネルかも。
ではでは、この動画では、日本の芸能人5人の写真がでてくる。
①ガクト
②木村拓哉
③松本潤
④松山ケンイチ
⑤三浦春馬
これら5人は日本では知名度が高く、誰でも知っているような人だけれども、白人基準でみたとき、どのように映るのだろうか?
というのは、私が大体思っていたことと同じだったので、私ももしかして白人基準になってるのかも…。
特にインタビュー者は、白人女性たちに、彼らは男らしい(masculine)か?ナヨナヨしているか?というような質問がされている。
①ガクトの場合
これ、オトコ?みたいな反応も…。髪の毛長いバージョンのガクトに相当戸惑っているご様子の白人女性たち。何か見てはいけないものを見てしまって爆笑を抑えきれないような様子…。→これ、わからないでもない。何か見てはいけないものを見てしまった場合のリアクションって、世界共通で同じなのかも。
けど、このリアクションって、日本人女性ではみられないリアクションなので、かなり面白いかも。相当戸惑っていたのだと思う。
何が、受け付けないか?というような質問に、アイライナーを引いているからという意見もあった。
②木村拓哉
また長髪?みたいに戸惑っている白人女性。なぜみんなロングヘア―なわけ?このひとたちオトコ?オンナ?同性愛者?という風に戸惑っているご様子。一方、木村拓哉の輪郭は評価している模様。真似しているくらいだし…。③松本潤
一瞬、白人に笑われている松潤。なんだろう、これもあまりいいリアクションではなかったのだけれども、何も言えなくなったのか、オトコの子(少年)みたいと誤魔化す白人女性。同性愛者っぽいって言われている場面も。④松山ケンイチ
ここが一番評判が良かった。白人女性たちの顔が一気に男を見る目に変わったのがわかる。女性ってさぁ、やっぱり本物の男を見ると、目つき変わるものだよね。これは世界共通なのかもしれない。→瞳孔が開いたような感じ…。ある白人女性は、彼はまさに21世紀の男子って感じね。と言っている。どういう意味だろう?白人が進化したのがモンゴロイドとでも言いたいのだろうか?(笑)
ちなみに、現在一部の白人男性の中には、韓流男子のように細い目になりたくて、一重瞼の整形をするものもいる。→以下の記事に写真を載せた。
「韓国人の整形前と整形後の写真が話題に。エイリアンみたいという声も。韓国では顎ラインを細く、西洋ではシッカリが人気の基準?【海外の反応】」
それにしても、この④を見るときの白人女性の話す態度が明らかに楽しそうなのには、驚く。相当、気に入られている様子。
食べたい…。って思われているのかもしれない( ´艸`)確かに、おいしそうだわー?みたいな顔をしている白人も。。
⑤三浦春馬
かなり微妙な反応。。。。三浦春馬と言えば、私が日本語教師時代の時に北京で教えていた可愛い系の中国女子がいつも、スマホの中の三浦春馬を眺めていたのを思い出す。
けど、彼女は、ハルビンに彼女がいるんだよねー。とか言っていたので、女性の同性愛者だけれども、キレイな男性は好きというタイプの人だった。
この動画の白人たちの総合的な意見として、自分よりもきれいな男性とは付き合いたくないという人が多いようだ。手間をかけている感じがちょっと敬遠してしまう要素なんだそう。
けれども、日本人皆がこういう男性ではないし、ほんと、一部の人たちだけなので、直接これが白人女性から日本人男性ってこうなんだよねーって言う風にはならないと思うのだけどね…。それはおそらく白人女性も知っていると思うけど。(一部の日本人に人気があるというだけ)
やはり何度も言うようだけども、④はおいしそうーみたいな顔されているのがウケた(笑)
この動画では、日本人男性がフェミニンということを強調しているというよりも、アジア人からみた日本人男性と白人から見た日本人男性は違うのだということを伝えたかったようだ。
この動画に対する反応の一部
1.海外の名無しさんイギリス英語っていつ聴いてもセクシーだよね。けどね、この動画にいるリバプールから来た女二人は、悪夢だわ。→動画の内容とは関係ない
2.海外の名無しさん
イギリスの One direction というアイドル男子グループはさぁ、この動画に出ているアジア人男性よりも、同性愛者っぽいけど、なぜ女性たちは One direction に夢中になるのかは疑問…
3.海外の名無しさん
お前たち、もし女性を魅了したいのなら、彼女たち以上にきれいになろうとは思うな!
4.海外の名無しさん
なぜ、フェミニンなのが悪くて、マスキュリンなのが男として当たり前になっているのか、そもそも私にはわからないわ…
5.海外の名無しさん
イギリスのリバプールから来た二人の女子が英語を話しているようには思えなかった…。→動画の内容とは関係ない
マルチリンガールの感想
確かに男らしいとか女らしいとかというものは、その文化で違ったりするかもしれない。たとえば、アラブの世界では髭を蓄えることが男の証として根付いているし、韓国では筋肉を鍛えることで女性からも評判がよくなる。日本では筋肉を鍛えたところで、女性が寄ってくるという風潮はない。それぞれの国に、男らしさや女らしさの基準が多少異なるというのはあると思う。
日本はジャニーズみたいな男子を好きになる人が他の国に比べても多いというちょっと変わった国ということは、何がそうさせたのか?という点で私はいつも気になっている。
けど、ひとつだけわかることは、日本の場合、公家と武家に分かれた時代が長かったため、武家、つまり武士(サムライも武士に含まれる)などのように男らしい男性が好きな人もいれば、武家のように戦いばかりしているわけではない公家(天皇家などその周辺)的な、筋肉なさそうで男らしくなさそうな人も、長い間受け入れられていたのだろうと思う。
そういうのが日本で、歌舞伎俳優が人気になるという現象にも繋がっているのではないだろうか。
②オーストラリアのABCニュースによる日本人男子のイメージ
オーストラリアのABCニュースでは、日本人男性におけるフェミニンなサイドを報道していた。サブカルの少ないオーストラリアでは、こういうものが新鮮にみえるのかもしれない。( ´艸`)
けれども、この動画はコメント禁止になっているので、視聴者の反応はここでは割愛。
また、英語圏では、なぜ日本人男性は女の子らしくなろうとするのだろうか。という疑問も掲載されていた。
Why do some Japanese guys try to look feminine? Don't the girls find it gross?
その回答として、以下があげられていた。
③なぜ日本人男性は女の子らしくなろうとするのだろうか
■アルバータスさん
どこ聞いたのか忘れちゃったけど、日本人男性の中には、筋肉バカみたいに呼ばれる人種もいるみたいで、度が過ぎるとキショイ対象になるらしいよ。
多分日本のライフスタイルと深く関係しているのだと思う。現代の日本人はそれほど食べないから自然と痩せている人が多いし、女顔の多い歌舞伎俳優が人気という現象があったり、他の国に比べて、Cawaii!に重点を置く文化があったり、一見可愛い外見の男性でも、中身がものすごく男だったりすると、日本人にとっては魅力的なのかもしれない。
もちろん人それぞれ好みが違うわよね。同時に、すべての日本人が女々しい感じではないし、本当に一部の男性がそんな感じだってことも忘れないでね。
■トレイシー・グリーンウッド(日本在住)
質問がちょっとおかしい気がする。そもそも、男らしい(masculine)や、女らしい(feminine)というのは、その文化圏によって変わってくるものだと思うんだよね。なので、日本人は男らしさについてどういうものをイメージするのか?とか、日本人女性はどんな人を魅力的に感じるのか。ということをまず理解しないといけないのかもしれないと思うよ。
■チャック・ロバーツ(オーストラリア人)
「女性らしさ」というのは国が変われば、その定義も変わる。自分の文化に基づいて他の国の、~らしさ。を決めつけるのは良くない。たとえば、多くの西洋人はオーストラリアの原住民であるアボリジニを原始的な人たちと考えるだろう。
それは、彼らの伝統的な慣習に電気や現代テクノロジーが含まれていないからである。一方、アボリジニは多くの西洋人を原始的な人たちだと考えているだろう。なぜなら現代人でさえ乾燥した砂漠では生き残ることができないからである。
■リョー・ヨコエ
まず、その国によって男らしさや女らしさの定義は変わってくることは他の人も書いていますが、私もそう思いますね。なので、あなたの国におけるジェンダーのイメージを基準に考えても日本人男性を理解することは難しいと思います。
ところで私はイギリスの大学でアメリカンフットボールのチームに所属している友達と夜出かけたことがありましたが、その夜中、友情の証としてチームの仲間同士がお互いの頬に軽くキスをしていたことを思い出しました。
こういう異性愛間の男性において執拗にハグしたりキスしたりする欧米のブロマンス文化は日本では、ほとんど見られません。逆にそういう文化は、異常な人たちであり、非常に女々しい行動に見えることすらあります。
またイタリア人男性のようにパートナーに対して情熱的、感情的に自分を表現する男性も日本では、異常な目で見られたり、男らしさに欠けると思われることもあります。
というのも日本人男性は、我慢することや感情を隠すことを社会で求められるからです。
性的役割(ジェンダー規範)は、社会的な構造の一部であり、文化と密接に繋がっていると思います。
日本人男性は女らしくみえるようにしているのではなく、内面の男性的な部分を残しつつ、外見は柔らかく見せている場合が多いです。
また、なぜ西洋人が日本人男性をフェミニンだと決めつけるのか。という理由は、日本人が痩せていて、背が西洋人に比べ低く、若く見える身体と思いますね。
「日本人が低身長なのは遺伝が理由?背が高い国、低い国 TOP20 と、平均寿命との関係」
多くの日本人女性にとって、老けて見えたり、うす汚く見えたり、過度に大きすぎたり、過度に太っていたりするのは、魅力的な男性には見えません。
その代わり、髭を剃ったり、眉毛を整えたり、 ヘアケア製品を使用したり、たまに軽くメイクアップしたり、オシャレな服を着るのは、日本では基本的な社会的慣習となっています。
たとえば、日本のサムライを見ても分かると思いますが、みな身なりをきちんと整えているのが分かりますよね。
「日本のハンサムなサムライが、イタリアで順位付けされていた件【イタリアの反応】」
もう一つ、日本人がなぜフェミニンに見えるのかというのは、多くの西洋人が日本をイメージするときに東京の若者だけを見ている点にあります。東京の若者にはメトロセクシャルな男性も多く、これはパリ・ロンドン・ニューヨークのような国際都市でも見られる現象です。
身なりがよく、身体にフィットした服を着た男性が多いのも東京。もし東京以外の日本の地方に行けば、チャヴ(チンピラみたいな)、デューシュバッグ(DQN)、ラッド、兄貴系のような、テストステロンの衝動によって行動するような男はいくらでもいます。
こういう人たちは東京に多くいるメトロセクシャルとは違い、自分をきれいに見せようとあまり思わないです。むしろ、知らない人に喧嘩を売ったりするのが好きで、西洋人が思っている男らしい男性とマッチするでしょう。
こんな記事もオススメです。
「黒人女性が語る、日本人男性と韓国人男性のセックスについての考え方。ウチは韓国人男子のほうが好きだもーん!に世界はどう反応したか?【海外の反応】」
「韓国のイケメン俳優に対するアメリカ人女性3人の反応が面白い【海外の反応】」
0 コメント