【完全保存版】日本語から英訳すると難しい前置詞問題 TOP50
以下、日本人が間違えやすい前置詞の使い方を TOP50 にまとめてみました。ランキングのように見えますが、数字を振ることで、分かりやすくしただけと思ってください。
ランキングは本当に適当です。けれども、数字がふられているので、どこにどの問題があるのか?分かりやすいようになっていると思います。
この記事は、3年ほど前に作っていた、
日本人が苦手な上級前置詞50の問題
日本人が苦手な上級前置詞50の問題②
を統合し、約半分に絞って、わかりやすくしたものとなります。
答えは、黒く塗りつぶされているので、パソコンなどでドラッグするか、スマホなどでコピペすることで、みることができます。
また、下には英英辞書のソースと、番号をつけたので、英英辞書の中から、その番号の部分を参照してみてください。すると、その前置詞の使い方が書いてあります。
ちなみに、OXFORD3000単語での使い方の例文だけを抜粋しています。
ではでは、いきましょうか(*´ω`*)
㊿昼食中ずっとそれについて議論するつもりです。

We'll discuss it over lunch.
(For your reference) (NO10)
㊾コピーは2ドルで可能です。
Copies are available for two dollars each.
※両替のときと同じ考え方です。→ 価格の at と間違わないことがポイントです。
(For your reference) (NO11)
㊽彼は彼の背中を私たちに向けた。
He turned his back on us.
(For your reference) (NO10)
㊼ジュリア、そして彼女の新しい仕事に飲もう!(乾杯しよう!)
Let's drink to Julia and her new job.
(For your reference) (NO14)
㊻私たちは7時30分に招待された。
We're invited for 7:30.
※特定の時間に準備されている状況
(For your reference) (NO16)
㊺その料理に塩をふりかけて!
Sprinkle the dish with salt.
(For your reference) (NO04)
㊹法律によると、18歳になるまで子供です。
By law, you are a child until you are 18.
(For your reference) (NO09)
㊸彼らはその遅れに我慢できなかった。
They were impatient at the delay.
(For your reference) (NO12)
May I pay by credit card?
(For your reference) (NO03)
The wedding is off.
(For your reference) (NO04)
㊵彼らは彼女に大きな傘を持った。

They held a large umbrella over her.
※この”に”は、~のためにとかではありません。
(For your reference) (NO02)
㊴私はトロントで2カ月以上の間過ごした。
I stayed in Toronto for over 2 months.
※前置詞+前置詞のフレーズです。
(For your reference) (NO08)
Can you read a car number plate at fifty meters?
(For your reference) (NO07)
㊲彼はほかの誰よりも銀行にいる。
He's been at the bank longer than anyone else.
※勤務している意味です。
(For your reference) (NO02)
㊱あれらの学生たちの発音に関して言うと、それは問題です。
With these students it's pronunciation that's the problem.
(For your reference) (NO06)
㉟彼はすべての非難とは無縁だった。
He was cleared of all blame.
※日本語と英語全然違います。
(For your reference) (NO10)
It was getting worse by the minute.
(For your reference) (NO12)
The garden's at its most beautiful in June.
(For your reference) (NO10)
㉜彼らのアドバイスで、私はその仕事に応募した。
On their advice I applied for the job.
(For your reference) (NO12)
the man in the hat.
She was all in black.
※身にまとうもの専門。たとえば、眼鏡をかけた男と言いたい場合は、 in / with どちらも、OKです。要するにイメージの問題なのです。
in/with glasses
(For your reference) (NO08)
㉚全国で雪が降っている。

Snow is falling all over the country.
㉙私たちはローソクの灯で仕事をしなければならなかった。
We had to work by candlelight.
(For your reference) (NO07)
She seized her by the hair.
(For your reference) (NO10)
㉗彼は生まれてから目が見えなかった。
He was blind from birth.
(For your reference) (NO02)
They're paid by the hour.
(For your reference) (NO11)
㉕左に(ある)
on the left.
(For your reference) (NO10)
㉔そのドクターと今週のどれかにアポイントが欲しい。
I'd like an appointment with the doctor for some time this week.
※私の和訳がおかしいですが…。
(For your reference) (A2)
㉓あなたはどっちサイドに立っているの?(どっちを応援しているか)
Whose side are you on?
(For your reference) (NO08)
There are 2.54 centimeters to an inch.
(For your reference) (NO13)
㉑020 7946 **** で私と連絡が取れます。

You can get me on 020 7946 0887.
※アメリカ英語の場合は、こちらの前置詞も使います。
(For your reference) (NO18)
⑳あなたの頭を揺らすことが、”いいえ!”を示すのは世界共通ではない。
Shaking your head for ‘No’ is not universal.
(For your reference) (NO06)
⑲あちら側は3回のゴールに対して、私たちは6回のゴールで勝った。(上級)
We won by six goals to three.
(For your reference) (NO12)
⑱その道は、何マイルにもわたって続く。(10キロ歩いた。と表現するときと同じパターン)
The road went on for miles and miles.
(For your reference) (NO18)
⑰クリスマスまであと2週間しかない。
It's only two weeks to Christmas.
※~まで=until とすぐに出てきてしまう人は要注意。
(For your reference) (NO06)
⑯その洗剤はシミを落とすのにいい。
This detergent is good for getting stains out.
※おそらく多くの人が remove を思い浮かべます。
(For your reference) (05)
⑮彼女の髪は彼女の腰くらいまであります。
Her hair fell to her waist.
※落ちるという表現+前置詞。
(For your reference) (NO03)
⑭最初の単語の左側にカーソルを置いてください。
Place the cursor to the left of the first word.
(For your reference) (NO02)
⑬私たちは彼女から真実を聞き出すつもりです。
We'll get the truth out of her.
(For your reference) (06)
⑫その家は、修理が行き届いている。
The house is in good repair.
※この前置詞は、状態という意味で覚えてしまうという事も重要です。
(For your reference) (NO13)
⑪彼らは列を作って座った。
They sat in rows.
※上級です。結構難しいです。アレンジ・形などを意味する前置詞です。
(For your reference) (NO10)
彼女はボールのように丸くなって寝た。も同じパターンです。
She slept curled up in a ball.
(For your reference) (NO14)
⑩彼はその手紙をピースにちぎった。
He tore the letter to pieces.
(For your reference) (NO04)
⑨彼女は何を含んでいいかの編集権を持っている。
She has editorial control over what is included.
※これは難しいですが、コントロール・権限と結びつきます。
(For your reference) (NO09)
⑧私は彼には何年もの間会っていない。
I haven't seen him in years.
※この用法はネガティブなことに使われることが多いようです。
(For your reference) (NO07)
⑦彼女は叫ぶのを防ぐために、彼女の手を自分自身の口元にかぶせた。
She put her hand over her mouth to stop herself from screaming.
(For your reference) (NO01)
⑥今頃は、スノードロップが咲いているはずだ。
There should be some snowdrops out by now.
(For your reference) (NO15)
⑤少しの問題
a few of the problems.
(For your reference) (NO07)
④私たちは火曜日から金曜日の間ニューヨークにいる予定です。
We'll be in New York Tuesday through Friday.
※from__to ではないほうの前置詞です。
(For your reference) (NO05)
③3人のうち2人はその大統領が辞任すべきだと考えている。
Two out of three people think the President should resign.
②申し出てくれるとは、とても親切だ!
It was kind of you to offer.
①住宅価格は10%あがった。
House prices went up by 10%.
いかがでしたか。英語の前置詞は日本語と完全に暗記できないものも多く、ひとつずつ覚えていかなければならない部分もあります。
ぜひ、覚えて英語力の自信につなげていきましょう(*´ω`*)
こんな記事もオススメです。
「国際音声記号 (IPA) を覚えると、英語やフランス語、どんな言語の発音も簡単になる!」
「日本人英語学習者が知らない、linking verb (連結動詞)とは?」
「助動詞は2種類ある!助動詞と「法助動詞」の違いと「軽動詞」」
「スマホ英語、無制限サービス(通話授業つき)/ English Mentor (英語メンター)」
【完全保存版】日本語から英訳すると難しい前置詞問題 TOP50
Reviewed by よこいりょうこ
on
3月 21, 2018
Rating:

0 件のコメント:
コメントを投稿