2018年11月から始めた Tinder。そんな私は海外を転々としている生活をしているので、このアプリはある意味、繋がりを作るために必要だったわけであるが、とうとう私のアカウントがゴールデンウイーク中の五月初旬に削除されてしまった。(再三サポートセンターにメールを送ったにも関わらず…w)
また、意外とこのアプリに依存している人は結構多いと思うのだけれども、結果的にこのアプリを辞めることで、新しい出会いの道を自分でも見つけたことからその体験談をこの記事で紹介していきたいと思う。
いずれにしても、tinderのアカウントを復活させる方法もあるが、tinder 自体を放棄して他のアプリに乗り換えるという手もある。
tinder は知名度が高いだけで、逆に登録している人がたくさんいるので結局沢山マッチしてもお互いに少しでも気に食わないところがあれば、簡単にマッチが解除される、またはこちら側も解除してしまいやすい。次がいるから、またいいや。という心理。
という状況が生まれるため、逆にあまり人の出入りが激しくないアプリのほうが出会いやすいというのもある。(次回の記事で書こうと思う)
で、以下のスクショをみてもわかるように、私はついにtinder を始めてから、半年が過ぎた2019年5月についに、アカウントが勝手に削除されてしまった。
勝手に削除すんなよぉ~!と、16000円ほど費やした私からすると思うところなのだけれども、半年も使ったし、海外生活誰とも話すことがない時に、アプリでいろんな人と話したので、それほど未練はなし( ´艸`)/
この記事では、私が tinder を使って知りえた情報を書いていくことにする。( ´艸`)
①ついにTinder のアカウントがレビュー対象に入った
この赤く、人目を引くような画面。おそらくこの記事にたどり着いた人の中にも、この画面が表示されてしまっている人もいるかもしれないと予測( ´艸`)
正直こんな画面が出てくると焦る!!けれども、この時点ではまだ Tinder は使用できる。私はこの画面が表示されるようになってから、1週間近くはアプリを使うことができた。
というのも、後述するが、私は初めてこのレビュー中画面が表示されたときにサポートセンターにある種のメッセージを送ったからだ。その次の日、レビュー中の画面は出てこなくなった。
けれども、その後、二日後くらいにまたこのレビュー中画面が表示されるようになったのだ。おそらく、私のプロフィールに対する報告が何件か上がったのが理由ではないだろうか。
けれども、なんとなくなぜ私が今回、このプロフィールの件でアカウントが利用停止になったのかは、なんとなくわかっている。
②tinderのアカウントが不当に削除される理由
私の場合、Tinder Gold に課金し、16,800円支払った。1ヵ月あたり、1400円なので、料金に関しては決して高くはない。海外をずっと転々している私にとっては、暇つぶしにスワイプしたりするので結構重宝していた。
また、何か困ったときに現地の人たちとも知り合える。なんていったって、Tinder は世界中で使われているので、マルチリンガルとして色んな言語を学んでいる私にとっては使えるアプリ。私が課金した理由もそこが一番大きいのだ。とはいっても、全然会わなかったけどねぃ…。ブログ書くことに夢中になりすぎて(;^ω^)
で、上のスクリーンショットにもあるように、「あなたのTinderプロフィールは、利用規約に違反する行為があったために利用停止になりました。」というコメントとともに、私のアカウントは利用停止になってしまった。
つまり、プロフィールの内容に問題があったということなのである。けれども、後述するが、サポートセンターに、なぜアカウントが利用停止になったのか尋ねても、絶対に教えてくれない。
おそらく彼らは世界中のアカウントを毎日何百件も利用停止にしており、一人一人の状況を把握する時間すらないのではないかとさえ思ってしまう。
無論、Tinderのサポートセンターで働いている人たちが、Tinder に愛着を持って誇りをもって仕事をしているようには見えない。
③Tinderのバグは意図的??
tinder の評判などをアップルストアから見ても分かるのだけれども、毎日必ず誰かがバグの対象になっている。つまり、私が今回使用していた6カ月間のうち、約1か月おきずつに、マッチングボタンを押しても反応しない(エラーになる)などのバグがあったように、必ず誰かがバグを起きるような仕組みになっているというのが私の思うところだ。
なぜなら、私は他のアプリでエラーが面が頻繁に出たところを今まで見たことがない。Tinder の場合は、1ヶ月ずっとエラーが起き、その次の1ヶ月は通常に戻り、また次の1ヶ月はエラーが起こりのように、実質上、分かりやすく言えば、課金した1400円が、3ヶ月分無駄になったという計算になる。
私の場合、6カ月のうち3ヶ月はバグで使用できず(マッチングの部分)
・マッチング申請がきているのに、こちらからマッチングボタンが押せない=マッチングできない
・Tinderゴールドの機能である、他の地区で探すという設定が利用できない
・自分のプロフィールを変更してもエラーになる
英語圏でもバグばかりで、なぜなの?という不思議の声も聞かれるが、いかんせんこれは出会い系アプリなので、そこまで向きになって熱くこのアプリに対して抗議する人は少なかった。それは日本でも同じ…。
結局出会いアプリをやるのもやらないのも自分の責任でしょ。という暗黙の了解的なモノはどこの国でも同じなのかもしれない。
けれども、バグで使用できずに、私のように課金してしまった人にとっては、このアプリ詐欺じゃね?と思ってしまう。しかもプロフィールに問題があり、アカウントが削除されました。と書かれてはいるが、その理由は教えてくれない。
私はプロフィールのスクリーンショットをあらかじめ取って、サポートセンターに送っているのに連絡もない。( ´艸`)
けれども不思議なことに、日本語圏で検索しても、tinder を詐欺アプリだと思っている人は全くいないのである。これまた不思議で仕方がない…。
やはりネットでの情報には限界があるということだろう。
④建前上は、tinder は、LGBTの人権をサポートしている
tinder は、ドイツ版、スペイン語版、フランス版などのアプリでは、性別を、男、女、ニュートラルのようにトランスジェンダーに配慮した性別も設定している。
Tinder finally adds options for trans and gender non-conforming people
※英語圏では、transgender=日本のニューハーフ的なイメージとは違い、自分の性が、自分が認識しているものと違う場合。
けれどもそのような設定自体がない日本や韓国の tinder では、私のようなトランスジェンダーが女性として登録しているのはおかしいだろう。ということで、報告を何度もしている可能性がある。
実際、tinder のアカウントが削除される理由の一つに、報告が多いこと。などとも書かれているので、ほぼこれで間違いないだろう。
とは言え、tinder はLGBTの人権を積極的に押している印象があるので、これもまた不思議なところ…。(tinder はYouTube チャンネルもあり、そのことも動画で語ってる)
#AllTypesAllSwipes | Tinder launch More Genders in Deutschland | Product Release | Tinder
つまり、Tinder 自体は、このアプリをLGBTにも使っていいよ。と言ってはいるが、まだまだ難しい問題なので、保守的な、LGBTが浸透していない国の利用者が、私のプロフィール見て、オメェ!女じゃねぇだろ!報告!ポチっ!みたいな感じで、やっている可能性がある。( ´艸`)//
つまり、tinder では、その対策がまだ完全にできていない。ということになる。
⑤tinder 離れが深刻化している
これだけ適当な(バグが改善されない)アプリなのにもかかわらず、2012年9月12日(初版)から、6年以上が経ち、今も支持されているのが不思議でならない。
けれども、
広がる“若者のTinder離れ” マッチングアプリ離れても「#つながりたい」ミレニアルが向かう先は?(Business Insider)
の記事からも分かるように、日本では Tinder の成長率は、Pairs などに比べてやはり劣っており、今後、Tinder 離れが加速していくような気がする。
それでも、Tinder の売り上げは、非ゲーム系で、Netflix に次ぐ2位だという。
【独占】Tinder CEO「1年で売り上げ倍増の理由と日本市場での勝算」(Business Insider)
気を付けるべきところは、どうしても Tinder を使いたいのであれば、Tinder に課金しない。ということかもしれない。
⑥Tinderを卒業するべき理由
Tinderに登録している日本人も多いが、趣味友達を作るのは非常に難しい。私は色んなアプリを試しているが、Tinderはヤリモクを極めた人が多く、結構、数うち当たるとか、こいつがダメでも次がある。みたいに、鼻からそう考えている人が登録する場合が多い。
また以下紹介する日本で有名なアプリよりも、自己紹介欄などきちんと書かれていないことが多く、結局はその人の考えや、雰囲気も分からないため、顔だけで判断せざるを得なく、顔はタイプじゃなくても雰囲気がタイプとか、趣味が近いなどという人を探しづらい。
また言っておくけれども、Tinder は、ヤリモク系の人には使えるアプリではある。けれども、続く関係になれるかどうかは、その人次第。この点で、Tinder は、ある意味、ヤリモクだとあっさり割り切れる人に向いていると言えるだろう。
また、日本人や韓国人、東アジア系と長期的な出会うなら以下のアプリがお勧め。なぜなら、日本のアプリに登録している彼らは、日本語が堪能な場合が多く、長期的な出会いを求めていることが多いからである。
以下の記事でも語ったが、信頼のおけるアプリを利用するほうが無難だ。私は今回、このTinder騒動(勝手に自分が騒ぎ立ててるw)で、そういう信頼のおけるものにすがるのが一番良いと学んだわけだ( ´艸`)
以下の記事でおすすめしたPairs は、日本人のみならず、日本語ができる外国人(特に韓国人や中国・台湾人が多い)とも交流できるのでお勧め。
「オンラインで韓国人と出会い、友達・恋人を作る方法。6つのサイト・アプリ・ツールの紹介」
そう。何かを捨てれば、今までとは違う全く新しいものが手に入る。費やすエネルギーを違うところに向ければ、また新しい世界が見えるはずだよん( ´艸`)
以下でも書いたが、日本人であれば、やはり PairsとWITHの両方を使い倒して、うまく繋がりを作るほうがいいと思う。
「マッチング・アプリ(Pairs, WITH)で、実際に会った話と、効果的な活用方法 TOP10 」
⑦tinderを矯正削除されたけれども、復活したい人
tinderは
①電話番号
②appleストアのID(購入した人)
などでその人を特定している。電話番号はSIMカードを変えないといけない。私の場合は、インドネシアで使っていたSIMカードの情報をキルギスの電話番号に変更。
海外のSIMカードは8GBくらいで1000円もしないからね…('ω')ノ
appleストアのIDは、apple IDのことだけど、これは一応変更した。すると、普通にまた使えるようになったよん('ω')ノ
さてと中央アジアの男子くんたちを狩りますかいw
Reference
https://www.quora.com/How-do-I-get-unbanned-on-Tinder
https://www.199flags.com/tinder-error-40303-how-to-get-unbanned/
こんな記事も読まれています
「あなたは、韓国系?東南アジア系?祖先(ハプログループ)を知るための遺伝子検査「ジーンライフ」製品の詳細を調べてみた」