-
自宅で楽しめる趣味3選
2023/6/2
近年テレワークが一般化してきたことにより、従来より自宅で過ごす時間が長くなった人が多くなってきました。家にいる時間が長くなった人の中には「何か自宅でできる楽しいことはないかな?」と、思ったことがある人 ...
-
日本語の兄弟?「ウラル語族の言語 TOP10」とロシアとの強い関係
2023/1/2
この記事ではウラル語族の言語を見ていきたいと思う。以前私のブログでも、ヨーロッパではフィンランド語、エストニア語、ハンガリー語などがヨーロッパにある国の言語なのにも関わらず、唯一この3つが他の言語系統 ...
-
応募方法・応募フォーム・レッスンまでの流れ(英語メンター・外国語コーチ)
2023/4/1
以下、繰り返しになりますが、きちんと読んでいただけると幸いです。 ・応募がすでに決まっている方(当日のコーチング登録、お振込、日程の確定などの覚悟・準備が既に整っている方)。 →LINE(IDは、「m ...
-
2050年には1億人増も、ヒンディー語がインドで軽視されている理由
2023/1/1
インドと言えば2023年に中国の人口を超え、つまり世界で一番人口の多い国になる。これからヒンディー語学習ブームが来るのではないか?と睨んでいる私は最近ヒンディー語の調査に乗り出している(笑)。 とはい ...