-
-
海外に住む日本人の多い国 TOP10, 日系人の多い国 TOP20
2021/11/17
この記事では、世界に住んでいる日本人(在留邦人)、そして日系人などの人口を国別にみたランキングを紹介していきたいと思う。 少し紛らわしいけれども、日本人(在留邦人)と日系人の区別は以下に書いてみた…。 ...
-
-
国籍(市民権)をとりやすい国と、取りづらい国。また、日本人にとって移住(永住権、長期滞在できるビザ)しやすい国 TOP10【海外の反応】
2021/11/17
この記事では、最初は海外の反応を書きましたが、それから数カ月後に、私自身も真剣に、日本人が移住しやすい場所を探したので、ちょっとばかり長い記事になっています。 その前に、国籍(市民権)とは別に、オラン ...
-
-
バンコク・ホーチミン・クアラルンプール・シンガポール・ジャカルタ・マニラ・ヤンゴン。どれが東南アジアで1番の大都市圏?
2021/11/16 42. 都市・経済
これからビジネスで東南アジアに行く人は東南アジアの都市規模などは把握しておいたほうがいいかも。私のブログでは、東アジア、ヨーロッパの都市圏人口などを比較した記事もあり、これらがかなり読まれていたので、 ...
-
-
2018年発表。世界の繁華街地価ランキング TOP10。銀座は香港の半分以下で、将来は明洞(ソウル)に越される?
2021/11/17
私の家から20分ちょっと歩くとある銀座の和光前。土日は、銀座の歩行者天国に繰り出す私。「ここが日本で一番地価の高いところなのよ~」っと誇らしげに…。 ※この記事を最初に書いたのは、2017年11月なの ...
-
-
マレーシアだったら、タワマンの高層階にプール付きで、3万円以下で住めますか?
2021/11/16
※以下の記事は2017年11月27日時点のものだけれども、現在私は東欧のジョージアの高層マンション(黒海眺める)に住んでいるので、そちらもお勧めしておく。 高層マンション=3万、家賃3万円=生活費合計 ...
-
-
中国で生活して気づいた、日本人と中国人で似ていない部分 TOP10
2021/11/17
中国(チャイナ)と言えば、日本から一番近い経済大国。日本ではそれほどポジティブな報道がされてないこともあってか、最近は日本人が思っている以上に、多くの西洋人が中国に渡っているということはあまり知られて ...
-
-
韓国の地方都市で1ヶ月、10万円以下で生活する方法(私は5万円だったけど・・)
2021/11/17
何度も韓国で生活していたこともある私。韓国=マルチリンガールって思い出してもらえれば幸いである。( ´艸`) あ、あのオカマちゃんの韓国人疑惑のあるマルチリンガールでしょ!?って(笑) この記事は、私 ...
-
-
10年ぶりに中国に来て感じた発展のスピード(マナー含む)が日本以上にすごかった件
2021/11/28
私は、2011年に南京で日本語教師をしていましたが、それ以降中国に行くことはありませんでした。2011年といえば、6年前ですね。 そう、南京ではユーチューブがみれなかったんですよ。なので、ポッドキャス ...
-
-
北京、上海、ソウルよりも、香港・深セン・広州旅行をオススメする5つの理由
2021/11/22
旅行や滞在、仕事などで15回以上は中国に行ったことのあるマルチリンガールりょうこが、今回初めて中国の南方地区に行ってみて気づいたこと。そして、この旅行が今までの北京や上海よりも、期待値が予想したよりも ...
-
-
北欧5ヶ国(アイスランド・ノルウェー・デンマーク・スウェーデン・フィンランド)経済・物価・などを比較 TOP7
2021/11/22
日本人が北欧と聞いて思い浮かべる国はどこだろうか?私が知る限り、多くの人がこう答えるのではないか?と思う。 ノルウェー・スウェーデン・フィンランド というのも、これらの国々は、国土の形が似ているからだ ...
-
-
メキシコと日本の驚くべき共通点 TOP6
2021/11/22
スペイン語の曲にハマってしまっているマルチリンガールりょうこですが、そんなスペイン語と言えば、メキシコを思い浮かべる人も多いはず。メキシコと言えば、つい先日チアパス地震 (2017年)が発生し、日本人 ...
-
-
東京がつまらない普通の都市である5つの理由
2021/11/22
この記事では私が率直に感じた東京を書いた。約10年ちょっと前、私が高校を卒業したとき、私はすでに東京という街に飽きていた。というのも高校時代に11回も東京に行って、いろいろ見て、体験をしてきたし、また ...
-
-
ロサンゼルスと同等規模?名古屋と同格の世界都市 TOP5
2021/11/22
日本の3大都市圏と言えば、東京、名古屋、大阪を中心とした都市圏だけれども、福岡人からすれば、東京、大阪、福岡にもなるし、そもそも名古屋には何も見どころもなく、大阪のように、ウチらは違う。みたいな文化が ...
-
-
ドイツ南部のバイエルン州が、ドイツから独立したがっている理由
2021/11/20
意外と日本人が知っている気でいるけれども知らないドイツ連邦共和国という国。以下の記事は、あまりにも衝撃的だったせいか、かなり読まれ続けている。 「なぜドイツ国民の46%は日本にネガティブな感情を抱くの ...
-
-
中国で一番最先端な都会は上海ではなく、深センですか?
2021/11/17
最近、シンガポールやドバイだけでなく、深センにも憧れ始めている若者が増えているという。また、最近のニュースや、検索結果などをみても、明らかに以前よりも、深センという場所が注目されていることを実感する。 ...