-
-
中央アジアでロシア語の権威が落ちないと思う理由
2022/8/10
2019年から通うようになった中央アジア。また2021年はロシアを一周。そこには多くの疑問があった。それはこのロシア語圏というのは日米欧の世界とはまた違い、中華圏ともまた違う独特さがあるということであ ...
-
-
技術大国ランキング TOP10【投票型】(世界はどのようにみている?)
2022/8/4
日本語の記事で技術大国ランキングを探したが、あまり信憑性のあるデータはなかった。また英語圏で探しても、何を根拠としているの?と思うような記事ばかり。私的には、何かの数値で示した技術大国よりも、一般人は ...
-
-
タラズからタラスへ国境越え。交通費、見所、ビザランなど
2022/8/3
タラズとタラス。この二つの地名はカザフスタンとキルギスの国境に隣わせるようにして存在するエリア。ここは中華圏になるか、アラブになるか?の境目?つまり、中央アジアにおける唐とアッバース朝の対決と言われた ...