※2021年3月更新済
従来の収入源であった英語の翻訳業とは違い、現在の収入源はブログからの広告料、スポンサー(英会話学校様、広告企業様、記事掲載依頼者様)というふうに変化したものの、2015年から続けてきた「英語 メンター→グーグル検索でひっかかります」は私のこだわりでもあり、マルチリンガールとしての、いわば人生におけるミッションと考えている部分もあるため、今後も質の高いレッスンを限定で継続していきたいと考えております。
①料金
料金に関しては、3ヶ月更新で、3ヶ月5万円。一括払いになります。また3ヶ月更新となりますので、次の3ヶ月もメンターを継続したい場合は、その都度、更新となります。(無料相談時点で、どのくらいの期間お続けになるのかは、最初にお聞きしています)
料金の相場としては、目安としてですが、以下が参考になると思います。
メソッドを教わる場合、1時間6500円以上で短期コースというものがあるように、基本は5000円以上が相場です。例えば以下のサイト。検索でも上位に出てき、人気のあるコースのようですが、帰国子女家庭教師の短期集中コース
10時間パック 65,000円(税抜) (※延長の場合、1時間につき6,500円(税抜))→一時間あたり、6500円(税込)
となっています。
つまり、相場よりも質の高いレッスンが低価格で受けられるということがここでお分かりになったかと思います。
②マルチリンガールりょうこについて
まずは、動画を見ていただいたほうが早いと思いましたので、偉そうな顔をして撮影したいくつかの動画をお見せしますね。→私はユーチューバーではないので、この動画は以下のURLからしかみれません。( ´艸`)
Speaking Lesson Boarding(メンティーさんの声だし、口の筋肉を鍛える用)
私の雰囲気、話し方、発音と、動画から感じ取れると思います。→どや顔に見えるかもしれませんが、めちゃくちゃ真剣に撮影しましたw
私は普段からこういう偉そうな顔をしているかもしれませんが、非常に細かく相手の間違いを指摘することに優れていますので、質は確かです。
ちなみに、この動画は、以下の②の部分です。イントネーションや、声の調子、声の明るさなどの部分に触れています。
2:00からマルチリンガールの英語の発音というよりも、イントネーションが聞けます( ´艸`)
発音に関しては、以下の①をご覧ください。SIRIでも認識できるような、単語一つ一つの発音の解説をしています。
また他のメンティーの英語を聞いてみたい方は、③を聞いてみてください(^_-)-☆
①VOA Special English の発音レッスンの様子(発音矯正)
②フライト・アテンダントのアナウンスメントの様子(イントネーション矯正)
③Speaking Lesson Mentiee's audios(3人のメンティーさんの英語の発音を検証)
以下、2020年2月最新版。
私の発音の95%がSIRIで認識されている証拠動画。
③私も元々英語が苦手でした
そもそも私も英語が苦手でした。20歳の時に2か月ほどカナダ(ワーホリ)に行ったけれども、仕事で使えるほどの英語力にはならず、24歳に上海に数ヶ月滞在していたときの友達の誕生日で自己紹介するだけでも声が震えてしまったほどです。
その後、決心し、韓国の大学に1年ほど通い、英語の総復習をしました。その後、TOEIC950スコアを取得。
また、これを武器に帰国後も首都圏の外資系企業などを中心に、英語対応のいくつもの職種を経験してきました。
そのため、単にTOEICの点数があるだけでなく、様々な業種の英語を把握しているので、仕事で英語を使用されている方からのご応募が非常に多いです。
④私は帰国子女ではありません
こちらの動画はtwitterで公開した何も見ずに耳から聞いただけでシャドーイングするというもの。その後に、目でみてシャドーイングしたものも公開。当然、耳から聞いて瞬時に英語を真似るほうが、質が落ちていますが、目で見ると、更に言えるようになっている事が分かると思います。私のメンターでは、このような実業家のインタビューや、各方面でのシャドーイング材料をいくつも用意しており、宿題にしています。
前回は何も見ずに耳🦻から聞いてシャドーイングしましたが、今回はスクリプトをみてやりました。
多分95%くらいは発音できてるはず。いわゆる、喉英語も意識しましたが、まだ響きが足りないので、
このように変化を共有します🙀
ちなみにスッピン😂 pic.twitter.com/6KgAvyMgzJ
— MULTILINGIRL🌳12言語勉強中🌳ノマド生活2年目 (@_multilingirl_) April 14, 2020
もう一つのシャドーイングは、航空会社でのもの。フランス語と英語を織り交ぜたものです。どちらも、物凄い早口で言っているため、聞き取れない人もいるかもしれません。
挫折なんかする必要はないです
私はついていかなくても、毎日こうやってバカみたいに楽しんでいます😅
母語ですら訓練しないとこの速さでは話せない(笑)
スッピンなので明るさ調整で誤魔化しました🙇♀️
完璧を求めずありのまま続けていきましょう。
早口は一瞬で頭が消耗してしまうので注意😂 pic.twitter.com/rPMY7Xbhh6
— MULTILINGIRL🌳12言語勉強中🌳ノマド生活2年目 (@_multilingirl_) June 8, 2020
ちなみに、私はネイティブでもなければ帰国子女でもなく、20歳から独学で努力して英語力を手に入れた部類のものですので、ネイティブのような英会話を目指している方よりも、物事をロジカルにどのように話すのか。ということを学びたい方に向いています。
基本的にアメリカ英語の発音、イントネーションを指導させていただいていますが、過度に省略しかっこつけたような話し方は指導していません。
SIRIがきちんと認識できる、IPA(国際音声記号)と、正確なイントネーションを合わせた指導法です。
私の強みは、語源、発音(IPA)、イントネーション・パターン(抑揚)の構造を知り尽くしていることです。
こちらにSIRIで95%認識させている動画を張り付けておきます。
なので、日本人としてどのように英語を話せるようになるのか?どうしたら、何も見ずに深く考えずに、1分~3分の英語を続けて話し続けることができるのか。
またオネエ系のような抑揚が出せない日本人男性に対しては、ビルゲイツ(クリックすると動画が見れます)を始め、英語圏の富裕層の気取らない甲高い声をシャドーイングを通して真似していただいたり、逆に声がデカすぎて、客観的にみて annoying に聞こえる話し方をする方には、どのようにソフトな英語を話すのか。なども指導させていただいています。
⑤長期継続という縛りはなし
以前はメンターという名前からも分かるように長期間のみの方が対象となっていたこのメンターは、2019年4月から一新し、3ヶ月更新に変わりました。
また3ヶ月の間に、メンティーさんが希望する目標に届くように、最大限尽力させていただきます。(短期間でノウハウを伝授することも可能)
継続希望の場合は、三ヶ月更新で継続していくということで全く問題ありません(^^♪
⑥メンター・レッスンの内容
①英会話で使うフレーズの確認(何も見ないで突発的に)
②発音矯正(IPA)→毎日10分以上、速読でニュース記事を読みます
③基礎レベルで見落としている単語・文法の伝授
④1時間のうち、30分以上にわたるアウトプット(さまざまなトピックを瞬時に話していただきます)
⑤24時間メールし放題
⑥シャドーイング
⑦スラッシュ・リーディング
1週間、1時間のレッスンを固定で決め、その時間にレッスンを行います。(時間変更可能)メインとなるのが、アウトプットする部分で、つまりネイティブスピーカーとレッスンを受けるように、ただ会話するのではなく、色々な話題に対してこちら側から、スピーチをしてください。と促します。
例えば、「今はどんなお仕事をしていてなぜ英語を勉強しているのか」ということを、3分くらいで語ってください。というようにです。
これを繰り返すことにより、最初は何も言えなかったのが、30秒→1分→2分→3分→5分と、自分から進んで英語が話せるようになります。(皆結果が出ていますのでご安心を)
また、アウトプットとは別に、毎日ニュース記事を読み、発音矯正をしていきます。発音、イントネーション、話すスピード、全てを見ながら、今一番近づける良い状態に変えていきます。
このアウトプットと発音矯正が、このレッスンのメインであり、継続するごとにメンティーさんの会話力が皆伸びているのを私が実感しているのです。
⑦メンティー希望者の分析
①豪州出発前のDJ
②豪州在住の20代男性→インドで就職
③英語圏の彼氏を持つ女性
④派遣社員→水産業で英語を使い、海外出張
⑤英語環境に囲まれている方
⑥起業家・教師、または起業準備中
⑦医療系
⑧学生さん
⑨海外在住者・また帰国系
⑩英語初心者系(女性が多い)
⑪メンティーを持つことによる喜び
現在、友達もいないまま海外で一人ブログを書く日々を送っている私にとっては、英語を本気で学びたいメンティーさんに勇気づけられている面も多いのです。
本気で頑張っているメンティーさんから私も非常に感化されており、その相乗効果となって私自身も、メンティーさんにパワーを与え、時にはプレッシャーも与え続けています。
このメンターは、決して堅苦しいレッスンではなく、二人三脚でやっていくような感覚を持っていただけると良いかと思います。
メンティーさんによっては最初の10分は世間話をしたりもする場合もありますし、このメンターをやるのもやらないのも、気軽に考え、まずは無料相談などでご自身の悩みを沢山話してくださいね。
無料相談を通して、このメンターをやるのもよし、やらないのもよし、また良い解決法が見つかるかもしれないと考えれば、それだけで一歩進めるような気がしませんか?
⑧ネイティブ講師とメンターの違うところ
特に、自分の考えを英語で述べる。また英語で出てこないのであれば、まず日本語で述べ、その後にすぐに英語でも言うというように、
英語圏に放り投げられても、自分の主張ができるようになれるよう、こちらからかなりの質問が飛んできます。
そのため、レッスンが終わった後でも、ほとんどのメンティーさんが仕事中、食事中、入浴中、移動中に私とのレッスンが繰り返す頭に巡ってくるとおっしゃっています。→ここが、ポイント。もうイヤだ!というほど、頭の中を毎日英語がぐるぐる回る生活に変わります。
また上記をみてもわかるように、レッスンの質にこだわっています。ダラダラやって時間が過ぎるのではなく、必ず収穫があるようにレッスンを行っています。
⑨メンターで一番、重要視している部分

⑩英語メンターは、第2外国語のオプションも付けられる

⑪英語の発信力強化トレーニング











⑪国際音声記号(IPA)とイントネーションの強化

https://www.thejingles-summit.co.jp/
イントネーションとは、個々の発音における強調(ストレス)ではなく、その文の中で、どこを強調するのか?というものです。
Hello, my name is Ryoko. I'm taking American Accent Training. There's a lot to learn, but I hope to make it as enjoyable as possible.
のように、日本語とは違い、英語の場合、文章のいくつかの単語を強調するというようなことがあります。
こういうパターンなどの習得もしていきます。
多言語を勉強することによって音声学に精通したマルチリンガールだからこそわかる IPA + American Accent Training を教わることで、誰もが聞いて理解できる英語の習得を目指せるようにしています。
「国際音声記号 (IPA) を覚えると、英語やフランス語、どんな言語の発音も簡単になる!」
⑫文法と単語の増強(英語初心者~中級者向け)
私のメンティーには、実にさまざまなレベルの方がいます。中学校レベルの英語がまだ全然わからない方には、まず英単語ターゲット1200 で、中学校レベルの基礎単語を学習していただきます。
また、TOEIC上級者、仕事で英語を使用している方の中にも、英単語はたくさんわかるけれども、熟語表現が全然でてこないというケースも多く、そういう方には、英熟語ターゲット1000 を学習していただいています。
やはり、英語である程度ものごとを表現しようとするには、語彙力が必要となってきます。
それには、最低でも、1200単語をまず少しずつ覚えていくということが重要になっていきます。この単語量は中学生レベルです。またそこをクリアすれば、私が提唱している OXFORD3000単語 の範囲内で表現力を伸ばしていくほうに移行していきます。
「世界では常識?日常英会話の90%以上は、OXFORD 3000単語だけで十分な理由」
次に、英文法は東進ブックスから出版されている一億人の英文法を使っていきます。
①I wrote him a letter
②I've eaten Chinese food
③I made him laugh
④I was in Korea over the weekend
など、日本人の私だからこそわかる日本人が言葉に出しづらい文法を重点的にやっていきます。
たとえば、通話レッスン中に、
彼を笑わせた。は英語でなんて言うのですか?と私からいきなり質問されることもありますからね…。
⑬メンター登録の流れ
まずは以下のテストの結果をスクリーンショットでお送りください。(送らない場合でも結構ですが、判断しやすいので助かります)
①語彙(ボキャブラリ)テスト
↓
②English Exam(文法レベル測定)
https://www.examenglish.com/leveltest/grammar_level_test.htm
この文法テストは、4つの中から選んでください。このテストは時間も考慮されていますので、ゆっくりやっていると点数が上がらなかったりしますので緊張感をもって臨んでみてください。
↓
③マルチリンガールにコンタクト
・LINE→ multilingirl
・SKYPE→ multilingirl
・GMAIL→ multilingirl@gmail.com
・FACEBOOK→ https://www.facebook.com/multilingirl
LINEはメンティさん用として使っているので、こちらが一番返答が早いと思います。gmail も即対応可能。
LINE などで一週間分の英会話フレーズを受け取るところから試してみたい方も、ご連絡ください。
↓
④無料相談通話(30分ほど)
メンティをご希望の方には、最初の無料相談を何回でも対応可能。メンターのシステムに関する疑問などをぶつけてください。私がどんな人柄なのかも、ここで判断することができます。
■英語力総合チェック
・スクショした二つのテストを提示(事前)
・簡単な英文を読んでいただきます→発音チェック
・旅行話など1分間お話していただきます(英語)→スピーキングチェック
■動機・質問受付
・自己紹介(なぜメンターに応募したのか)
・ご質問受付
無料相談は何度も受けられます。私は信用が一番重要だと感じていますので、スタートの段階でとても多くの時間を使いたいと思っています。
↓
④メンター登録確定後
双方が納得の上、開始日を確定し、レッスン料をお振込み後、レッスン日を決め、振込み日から、こちらから毎週平日に送っている3フレーズの配信を行います。また日記の提出も振込み日から始まります。
⑭この英語メンターのサービスを利用するメリット
3ヶ月限定で始めるので、続けるか続けないかはメンティ希望者さん次第ですが、継続の場合、何を目標としているか?によっても、このサービスを利用する価値は変わってきます。
長い目でみて自分の英語を改善させていきたい。目先の利益だけではなく、時間をかけて今までできていなかった部分を細かく直していきたい。という腰を据える気持ちがないと続きはしません。それは、どんなことでも同じです。
この3月5万円というのは、スマホを2台(3ヶ月分)くらい所有するような感覚に近いとは思いますが、それを毎月支払い続けるつもりであれば、もちろん自分自身もモチベーションを高めていかなければなりません。
人は季節の変化や身の回りの環境の影響も受けやすいですし、1年中ずっと同じようなモチベーションを保てるというわけでもないですが、その中でなぜこのサービスを利用しているのか?ということをきちんと考える必要があるのです。
また思い切って少し無理をしない期間を作ることも重要です。そういう休んでいる期間に知識というものは吸収されるものです。
また1つ言えるのは、口座にあるお金は減ったり増えたりしますが、脳に蓄積された英語は一生減りません。やればやるほど増えていくだけなのです。
その英語力をどのように利用、または楽しむかは個人の自由。つまり、知識は誰にも盗まれることはありません。
2000年以上大富豪に読まれているユダヤの教えにこんな格言があります。
人が生きている限り、奪うことが出来ないものがある。それは知識である。
つまり、その知識を智慧をもって今後、どう活用していくかというのは自分次第です。なので、このサービスを利用していくという事は一種の投資とも言えるでしょう。
また、私のサービスは、”読める、聞ける”などの、まるで TOEICの勉強をしているような、受身型のレッスンではなく、”話せる、書ける”というアクティブ型なので、本当の意味で外国語を習得したい方には向いています。
⑮マルチリンガールのミッション

⑯マルチリンガールのサービスより格安で英語を勉強したい人
私のレッスンのように英語で仕事をしているなど、メゾットをもっと学びたいというよりは、安くてもいいから無制限でやりたい。というような方は、経済的にお得な英語学習法がお勧めです。
その中で私がお勧めするのは、ネイティブキャンプというオンライン英会話。ここでは、5,950円 / 月で、24時間レッスン回数無制限!で、普通のオンライン英会話よりも格安で英語のアウトプットができます。
なぜこれだけ格安なのかというのは、一回の通話が、25分までに抑えられているということと、先生が英語圏だけれども、フィリピンの講師が多いからです。
また、時間のない方は、25分以下のレッスンも可能で、そのレッスンを何回でも申し込めるため、実質的に通話し放題のサービスとなっています。
私のメンターサービスは、1ヶ月4時間だけ通話ということを考えれば、上のサービスのほうが断然、お得ですね。
ただし相手はフィリピン人などの英語ネイティブスピーカーなので、私のように同じ日本人が知っている日本人にとって英語の難しい部分を説明できるとは限らないので、TOEICの点数をあげたいとか、総合的に英語の質を高めたい方は私のメンターサービスのほうがお得だと思いますよ(^_-)-☆
ネイティブキャンプ公式サイト(英会話7日間無料トライアル)
以下の記事も読まれています
「性別不詳!?マルチリンガール(よこいりょうこ)は男ですか?10の質問に答えます!」