-
カザフの「タルディコルガン」でノマドは可能か?気に入った理由
2023/2/24
最近生徒さんに、ラグジュアリーりょうこに改名したら?と言われてる、マルチリンガールです笑。エセラグジュアリーですが(笑)。さて、現在ビシュケクにいる私は周辺の都市が気になって仕方ない。前回タラズや、ナ ...
-
キルギスのナルン州3大都市(アトバシ、コチコル)に行ってきた理由
2023/2/24
キルギス旅行に来る日本人は、やはり韓国人に比べても非常に少ない。この国では道中、韓国人のグループに遭遇することはかなりあるが、やはり日本人も少しはいるものの、キルギスに旅行に来る日本人はやはりそれでも ...
-
タラズからタラスへ国境越え。交通費、見所、ビザランなど
2023/2/24
タラズとタラス。この二つの地名はカザフスタンとキルギスの国境に隣わせるようにして存在するエリア。ここは中華圏になるか、アラブになるか?の境目?つまり、中央アジアにおける唐とアッバース朝の対決と言われた ...
-
モンテネグロで1週間アパートを借りながら、5都市制覇。一番気に入った都市は?
2023/2/24
モンテネグロという国は、ジョージアにいた時(2020年)からひっそりと狙っていた国。最近生徒さんがアラビア語に投資してアラブを統治したいと言い出したが、私もまさにこのモンテネグロという国をひっそりと狙 ...
-
ウズベキスタンの古都「ブハラ」「サマルカンド」の違い(人種、文化、言語、家賃、ノマド目線)
2023/2/24
現在私が留まっているタシュケントと先週行ってきたブハラ、サマルカンドは全然雰囲気が違う。それはこの国の歴史を少しでも勉強すればわかるのだけれども、そもそもウズベキスタンという国が最近になって成立する前 ...
-
中央アジア最大の都市「タシュケント」で数週間ノマドしてみた件(都市規模、家賃、人種)
2023/2/24
現在、ウズベキスタンのタシュケントで執筆。私がこの中央アジア最大の都市タシュケントを意識し始めたのは2015年頃だったと思う。当時、ライフハッカー[日本版]に寄稿されていた記事を読んで、未知の中央アジ ...
-
「サンクトペテルブルク」がノマド生活の私には向かなかった理由
2023/2/24
約2週間サンクトペテルブルクの郊外のアパート群に生活してみて感じた事を全て書いていきたいと思う。とは言っても私が感じたことなのでサンクトペテルブルクが合う人もいれば合わない人もいる。しかも私は都市やそ ...
-
札幌のライバル?シベリア最大都市「ノヴォシビルスク」でノマド生活。生活費や快適さは?
2023/2/24
無知な事ほど怖いものはない。私は約数ヶ月前にウクライナにいた時、まさかノヴォシビルスクに行くとは想定すらしていなかった(恥ずかしながら、ロシアといえばモスクワとサンクトペテルブルク以外に何があるの?と ...
-
ブリヤート共和国、ロシアの超危険都市「ウラン・ウデ」で1週間ノマドした件
2023/2/24
※この記事は当初、ウランウデに行く前に下調べとして一度、ウランウデでノマドする件として投稿したので、行った後に少しずつ修正しているが、前の名残もあるので、ご理解を。少しずつ自分でとった写真もあげていく ...
-
アジアの北欧?サハ共和国の「ヤクーツク」で1ヶ月プチ生活するのを断念した理由
2023/2/24
※この記事は当初、アジアの北欧?サハ共和国の「ヤクーツク」で1ヶ月プチ生活する件。として書かれたもの。それから私はウラジオストク→イルクーツク→ウランウデなどと行き、ノヴォシビルスクでヤクーツクに行く ...
-
ノマドの生活目線で見たウクライナ第2の都市「オデッサ」。高層マンションでも格安生活?
2023/2/24
この記事では私が現在住んでいるオデッサ(ウクライナ)について生活目線でご紹介していきたいと思う。スキルアップの為仕事を辞めて3ヶ月格安なエリアで快適な住居を求めている人や、東欧やウクライナに住んでみた ...
-
西洋化の真っただ中?モンゴルの「ウランバートル」に1ヶ月住んでみた件
2023/2/24
キルギスからトルコ航空でウランバートルへ。当初、同じ距離でもあるドバイに寄ってから日本に一時帰国しようと思ったが9月最後のほうは寒いともいわれるウランバートルにした。 キルギス…めっちゃ快適だったよん ...
-
カザフスタン最大の都市「アルマトイ」に2回来て感じる10のコト
2023/2/24
※2019年の記事ですが、2022年夏にも、タラズ、アルマトイ、タルディコルガンなどにきていますので、編集を加えています。情報量を多めにしました。以下、3年前に書いた記事は残しつつ、そこに情報を付け加 ...
-
「ウルムチ」のウイグル人は美男美女が多い(顔のパターン)と、超監視社会の実態
2023/2/24
やっとアルマトイに着いた。カザフスタン最大の都市アルマトイのことは次回書くことにするが、ここではちょうどアルマトイに着いた同じ日に行ってきた新疆ウイグル自治区のウルムチについて書いていきたいと思う。 ...
-
河南省最大の反日都市「鄭州」に1週間滞在して感じた10のコト
2023/2/24
現在「鄭州」という都市に来ている。日本ではほとんど知られていないこの都市の人口は、1020万人(2018年)。とはいってもその分、面積も広いのだけどね…。 私は2009年の冬、上海に3ヶ月滞在していた ...