年別アーカイブ:2020年

小池百合子東京都知事、ネパール語も話せる?タガログ語や、ベトナム語、ビルマ語で広報した理由

2021/11/13  

先日、見てはいけないもの。を見てしまった気がした。それは現東京都知事の小池百合子氏が、ネパール語で何かを話している動画だった。小池氏とは先日も東京都知事選の際に学歴詐称のことが話題になったばかり。 東 ...

コロナ禍で議論の分裂を呼ぶイギリスのパブ文化

2021/10/31  

日本でも新型コロナで多大な影響を受けた飲食業界と今後の支援について、メディアでの活発な報道がなされてきたが、英国のパブ危機に関するそれとは比べ物にならない。夜間外出禁止令や営業短縮などの影響をもろに受 ...

最新のご報告(マルチリンガール)→現在韓国の地方都市

2023/11/5  

2023年11月現在、韓国の地方都市で隠居中。約5年の海外のノマド生活が終わり、2024年には7年目に突入します。 これに伴い、現地で得た言語感覚や、蓄積してきた言語力を元に、少しずつ動画撮影の数も増 ...

世界で一番、ネイティブ話者が多い言語と、世界一話されている言語 TOP10

2022/5/5  

現在、東欧のジョージアでtwitter強化や、動画撮影に入り始めたマルチリンガールりょうこ。さて、現在私はスペイン語強化期間中なので、毎日単語やフレーズを覚えたり、twitter上(@_multili ...

上下関係はある?東南アジアの国々(ASEAN)はお互いにどう思っている?

2023/1/3  

中国人口の約半分しかない東南アジア(ASEAN)だけれども、その存在感は最近凄まじい。つい最近までは上海やソウルの存在が圧倒的だったけれども、最近はシンガポールや、ジャカルタ、バンコクの存在感が凄まじ ...

ドイツ語やヒンディー語も。日本語と同じ語順(SOV)をとる言語 TOP10

2023/1/4  

最近はずっとtwitterの中で生活していると言っても過言ではない。そんな私は、最近ショート動画で多言語を話すことにハマっている。 2020年1月→アラビア語・韓国語・英語・スペイン語・中国語・フラン ...

ロシアの黒歴史「ジョチ・ウルス」と、モンゴルのロシア支配でアジア人男子がモテると思う理由

2023/1/2  

ジョチ・ウルス(キプチャク・ハン国ともいわれる)という言葉を聞いたことはあるだろうか。おそらく、相当ロシアの歴史に精通している人でなければ聞いたこともない言葉だと思う。 ブログ書いて5年目の私ですら聞 ...

白人がアジア人(東洋人)を嫉妬する時代に突入し始めていることに気づかない日本人

2022/1/7  

花粉症で目が重くなり、編集途中でブログをうっかりあげてしまいそのまま寝てしまった…→記事を整えたので再投稿( ゚Д゚) さて、何ヵ国も回っているとそりゃ白人のマナーの悪さに苛立つことはよくある。いい年 ...

東南アジアと同等の物価、東欧の貧困国に住むという選択肢

2023/1/4  

コロナウィルスが世界中で蔓延する中、やはり在宅ワークの重要性も叫ばれ始めてきた。そもそも在宅ワークをすると怠けてしまう、団結力が無くなってしまうなどの理由で確かに会社としてはダメージが大きい一方、これ ...

韓国・中国男子に飽きてしまって、アラブやロシア語圏を徘徊している理由

2023/1/6  

来月はどこの国に住もうかと考えている私。この世界中でのコロナウィルス大流行の中、おそらく今(2020年3月24日現在)はジョージアには66人ほどしか見つかっていないけど、来月は1000人くらいまで増え ...

私が中国語と韓国語から、アラビア語とロシア語に軸を変えた理由

2023/1/6  

最近ブログの更新が滞っている。というのも現在ジョージアにいる私はロシア語フレーズ1000に専念しているからだ。ロシア語を教えるテキスト作りもそうだけれども、先月トルコでアラビア語や動画作成に専念したよ ...

東欧なの?アジア人差別もある?「ジョージア」生活でのトラブルと、負の部分と、良い部分

2023/3/31  

イスタンブールはもう懲り懲り。と言いたいところだけど、32階の部屋はかなり快適すぎてほとんどイスタンの中心には出なかった。その代わりイスタンからトビリシにやってくる飛行機を一つ逃した。というのもイスタ ...

北欧ではない「セルビア人」と「モンテネグロ人」が高身長で金髪、青い瞳が多い理由

2021/11/30  

現在トルコにいる私はすぐ西側にあるいわゆる東欧エリアのことを結構考えるようになってきている。日本にいれば中国と韓国のことを考えるがやはり場所を移動すると隣国のことを考えてしまうのだということを毎回場所 ...

親日という意味で韓国人とトルコ人の決定的な違いと、トルコに存在するいくつかの人種

2023/1/3  

現在トルコにあるコンドの32階で生活している。たまたまラッキーだったのか、落ち着いた環境でゆっくりできている。 twitterでは1日5回以上は近況をつぶやいているので是非リアルタイムで繋がりたい方は ...

実際にトルコで体験。欧米で広がる新型コロナウイルスによるアジア人差別と黒人の暴行事件について

2023/1/3  

先日、新型コロナウィルスに関する動画をアップロードしたが、動画内で伝えられることは限られるので、記事にまとめようと思った。 動画だとたまに言いたいことを忘れてしまっている場合などもあるので…( ゚Д゚ ...

世界一汚い音の言語と、世界一美しい音の言語 TOP10

2023/1/4  

※2020年2月に書いた記事。(一部修正) 2020年から少し大胆に活動しているマルチリンガールりょうこです。例えば今後は多言語で簡単な動画づくりも積極的にやっていきたいと思うということで、以下のよう ...

カイロに住むことを断念した理由と、生活目線でみたエジプト人について

2024/3/12  

本日エジプト最終日。たった7日間しかいなかったカイロだけれども、15人のメンターに対応しつつも、ほぼ満足にカイロ中の行きたいところを回ることができたと思う。 けどカイロを回っていて気付いたのは、この都 ...

エジプト方言(アーンミーヤ)よりもフスハー(現代標準アラビア語)を先に学ぶべき理由

2024/10/21  

12言語目の学習に突入のマルチリンガールです。(@_multilingirl_)さて、現在エジプトにアラビア語留学をしにきているので、2015年から学習を開始したアラビア語についてこの記事で書いていき ...

華やかなUAE(ドバイ・アブダビ)で起きているタブーな部分。王族の逃亡、外国人労働者の自殺、戦略など

2022/11/8  

現在ドバイで執筆中。2015年あたりから住んでみたかったカイロ。そう私は今カイロに向かう途中でドバイのアパートメントホテルに数日間滞在している。 今まで私のブログのドラフト(下書き)にもドバイの裏事情 ...

男にとっては天国。中国「モソ族」に今も残る「母系制」の村が抱える現実

2021/11/13  

最近日本でも所得の多い女性+貧困男性カップルが増えてきたと言われているが、日本のみならず世界的に見ても、このような組み合わせのカップルは続かない傾向にあるという。なぜなら、男性優位社会では、女性が生き ...

謝罪なし。フランスが旧植民地(タヒチ・アルジェリア)で嫌われている理由

2024/6/3  

フランスと聞くと、2018年11月17日から始まった黄色いベスト運動というよりは、高級ブランド、ワイン、アート、フランス料理、香水などが思い浮かぶのではないだろうか。 色んな国に行っていて思うのは特段 ...

美・思考・神など、日本人と韓国人は根本的な部分で真逆である理由 TOP7

2023/1/3  

中央アジア、東南アジアに行っていると、韓国人によく間違えられる。そもそも日本人があまりいない地に行くことも多いせいか、中国南部系の顔だと思っていた自分の顔も、北東アジア系に見えるようだ。私は決して、中 ...

各国の好き嫌いが明らかに。ヨーロッパ人はお互いにどう思っている?

2021/10/31  

日本人にとって一番関心のある民族が韓国人だとすれば、イギリス人にとってはそれがフランス人。というわけではないようだ。 私が思うに、今の日本人はとにかく韓国人のことが気になりすぎている。一方、中国人につ ...

「皇室」だけが歯に対して無関心な理由と、日本人に出っ歯が多い理由

2022/11/6  

皇室系の記事を色々書く際に色々調べていて感じたこと。それは雅子さまの八重歯について、ネット上でも色々意見があることだ。 例えば、ロイヤルファミリーなどと会うような人がなぜ歯列矯正をしなかったのか。など ...

© 2025 MULTILINGIRL♫ Powered by AFFINGER5