-
「ドゥシャンベ」で1ヶ月間のノマド生活。物価や、交通、家賃、見どころ、借りたアパートなど
2023/5/1
ずっと憧れていたタジキスタン。この国といえばなぜか中央アジアの中でもノマドで行く人が少ない。そしてバックパッカーなども寄ったとしてもすぐに出ていってしまう不思議な国という印象が強かった。 そんなタジキ ...
-
2023年、カスピ海を渡らなかった(イラン行きを断念した)理由
2023/5/1
今年の目標の一つとしてイランに行く。というものがあったのだけれども、これを断念した。 一応一番イランから近いカザフの果て(つまりモンゴロイドの果て)であるアクタウにアパートを1週間借りたが、その環境の ...
-
タジク第2の都市「ホジェンド」で1週間滞在して感じた事や、国境越え、宿、見どころなど
2023/5/1
フェルガナ盆地の5都市(ウズベキスタン)視察を終え、ホジェンドに到着。 ホジェンドといえば2021年秋に同じフェルガナ盆地のオシュに2ヶ月いたときから気になっていたところであり、今回やっと来れたという ...
-
ロシア語とヒンディー語が似ている理由と、そのいくつかの共通点
2023/4/20
ロシア語の学習はすでに3年以上が経過。入ってくる生徒さんの数も増え、指導する傍ら私の指導力もさらに上がった気がする。そういう段階にきてここ数年、少しずつ私のヒンディー語力が上がってきている。 おそらく ...
-
3つのペルシア語と、ファールシー語とタジク語の違いを10の例文で説明(90%一致する!?)
2023/4/5
日本人がペルシア語と呼んでいるものはイランで話されているファールシー語ではあるが、実はペルシア語と言った時、このイランで話されている言語以外にもタジク語やダリー語もペルシア語と呼ばれている。 どれも ...
-
差別対象?インド北東部に日本人のような顔の民族がいる理由
2023/2/23
インドは実に多様な民族と宗教を兼ね備えた国である。だからインドにハマってしまったものは何度もリピートしてしまう。と私は思っている。もちろんインドでお腹壊したり、場所によってインドが好きになれなかった人 ...
-
サンスクリット語を勉強するメリット
2023/1/15
アラビア語(古典)、ラテン語、サンスクリット語。これらは現代はあまり話されはしないが、世界中にある言語の約70%以上に影響を与えた言語だと私は思っている。世界における中国語の人口の割合が結構高いのでそ ...
-
タミル語と韓国語の類似点と、盛り上がる理由
2023/1/23
日本語とタミル語の類似。のようないわゆる同祖論的な本が日本で以前流行ったのは知っている。けれども実は数年前から英語圏(ネット上)において、タミル語と韓国語の類似がさらに盛り上がっていると知り、ずっと記 ...
-
タミル語を勉強するメリット【ブランド価値が高い】
2023/1/14
インドと言えばまず英語、そしてヒンディー語というイメージが強いのではないだろうか? とはいっても実はタミル語はヒンディー語よりも多くの国で公用語の位置を確立している言語でもあるということはあまり知られ ...
-
ヒンディー語3ヶ月(3万円)で「頻出200~300フレーズ」完全暗記サポート【無制限保証付き】
2023/6/18
実は世界でも話者人口で言えばかなり上位にくるヒンディー語。その話者数はインド北部を中心に5億人以上に話されています。 約3年前、ジョージアにいる時にヒンディー語関連の動画をあげたり、シャドーイングや歌 ...
-
2050年には1億人増も、ヒンディー語がインドで軽視されている理由
2023/1/1
インドと言えば2023年に中国の人口を超え、つまり世界で一番人口の多い国になる。これからヒンディー語学習ブームが来るのではないか?と睨んでいる私は最近ヒンディー語の調査に乗り出している(笑)。 とはい ...
-
ヒンディー語が、アラビア語やペルシア語に似ている理由
2023/2/21
7年ほど前にアラビア語を始め、2年ほど前にヒンディー語も着手。またペルシア語はビギナーに一年教えた経験があるため、初級の色々な単語、フレーズに触れてきた。その中でいつも思うのは、これら3つの言語の中で ...
-
インドのチベット「ダラムシャーラー」に2週間滞在。ノマドは可能か?
2023/4/1
ベトナムのニャチャンにおけるアパート生活(1ヶ月)が終わり、ホーチミン視察(2泊3日)も終え、2022年5月17日、私はインドのダラムシャーラーに来ることにした。ちなみに、この後は3回目のキルギス長期 ...
-
チベット語を勉強するメリットと、インドに住むチベット系民族の実態
2023/1/7
マルチリンガール。お前、ついにチベット語にまで手を出してしまったのか。とお思いのあなた。正解です(笑)。キルギス語、ベトナム語、ジョージア語、モンゴル語などのマイナー言語学習を経て、今年はチベット語も ...
-
ミゾラム州の(アイザウル)でノマドは可能か。そしてミゾ語とは?
2023/1/4
インドの5年ビザ(観光マルチ)をとってしまったマルチリンガール。さてインドをどう使い倒すか?と表現すると、またtwitterで私のアンチツイートばかりしている陰湿な中東にめっちゃ詳しいです系の人に叩か ...