東南アジアの言語

2回目のグルガオン(食料調達)と、ニューデリー空港での迷い

2024/3/26  

2回目のグルガオン(2024年1月19日、20日)。 日本人も多いこの地に私がやってきた理由は、シッキムという寒い辺境の地から少しでも都会?に出たくてとりあえず選択肢を増やすためにデリーの空港近くに宿 ...

将来GDP4位の超大国?インドネシアに興味を失った理由

2024/10/21  

インドネシアといえばどういうイメージがあるだろうか? 人によってかなりそのイメージするものは変わってくるかもしれない。 ジャカルタに行ってきて驚いたという数人の生徒さんがいるが、おそらく日本人がイメー ...

日本に似てる?バンドンで泊まった1週間(6つの宿泊施設)と最終日の腹痛(2019年)

2024/6/4  

この記事ではまず約1週間バンドンの視察に行ってきて泊まったホテルなどを時系列に簡潔にまとめていきたいと思う。 また、それぞれのホテル滞在記の後に、バンドンについてのことや、滞在の感想も書いていきたいと ...

フーコック島【2泊3日】(ノマド調査)。長期滞在に向いてる?

2023/10/20  

今年の2023年2月にフーコック島(ベトナム)に行ってきた。ちょうどコロナで母との海外旅行が2年ちょっとくらい行けていない状態だったので視察と旅行を兼ねて。 同じような場所としては、2018年10月に ...

ニャチャンで借りた3つのアパートと、1ヶ月で取り組んだ事

2023/8/6  

2022年夏、ちょうど今から一年ちょっと前あたり、動画でも出しているので知っている人もいるかもしれないが、私はベトナムのニャチャンにいた。ベトナムは2022年時点ではアライバルビザが2週間程度なので私 ...

クアラルンプール生活が合わなかった理由と、その改善点が閃いた件

2023/3/31  

「東南アジアにはもう絶対に住まない!と思った理由 TOP8」にも少し触れたかもしれないが、私はノマド生活としてはクアラルンプールは合わなかった。 なので長い間クアラルンプールにいた1ヶ月間の事は書いて ...

世界最大の海洋言語、オーストロネシア語族の言語 TOP20

2023/1/8  

意外に知られていない語族。それがオーストロネシア語族ではないだろうか?以下の地図からもわかるように、太平洋とインド洋の島々をほぼ独占状態の言語族。代表する話者数が最も多い言語がインドネシア語である。 ...

タガログ語を勉強するメリット

2023/1/6  

2020年に訪れたフィリピン。そのマニラ南部の西新宿のような街「ボニファシオ・グローバル・シティ」はかなり圧倒されたがあれから2年くらいが経つ今、私はタガログ語の語彙研究を始めた。は?何が語彙研究!? ...

タイに興味がなかった私が「タイ語」に目覚め始めた理由

2023/1/2  

近年日本人の間でも学ばれ始めてきているタイ語。一昔前までは、女の子を買いに行く男性がよく行く国というイメージすらあったタイだが、近年はバンコクは日本の地方都市よりも都会的だし、何よりも世界中から大勢の ...

インドネシア語に影響を与えた5つの言語と、学習によって派生していく理由

2024/10/21  

  近年注目されているインドネシア。とはいってもこれは10年以上も前から言われていること。私はインドネシアに2回行き、4つの都市を周り、そのうちスラバヤに2ヶ月ほどいた時期がある。あの時も大 ...

タイの「クラビー」がノマド拠点として重要な理由

2023/1/4  

約3年ほど前に母と行ったプーケット。物価は結構高かった。プーケットの物価が首都バンコクよりも高いということはあまり知られていないのではないだろうか。それはさておき、私は最近タイ語強化期間に入ってしまっ ...

インドネシア語3ヶ月で「頻出300-500フレーズ」暗記サポート(66000円)

2024/10/28  

注意! それぞれの記事を更新する手間を省くために、以下のリンクから最新の情報が見れるようになっています。 ・料金 ・応募条件 など最新の情報に関しては以下のリンクをしっかり読んでいただくことをおすすめ ...

上下関係はある?東南アジアの国々(ASEAN)はお互いにどう思っている?

2023/1/3  

中国人口の約半分しかない東南アジア(ASEAN)だけれども、その存在感は最近凄まじい。つい最近までは上海やソウルの存在が圧倒的だったけれども、最近はシンガポールや、ジャカルタ、バンコクの存在感が凄まじ ...

インドネシア、マレーシアに住んでみた私がバンコク(タイ)に住んで感じた違い TOP9

2023/1/2  

去年の10月頃から日本を出た私。それから韓国の地方都市と、マレーシア・インドネシア、そして中央アジアのカザフスタン、めちゃくちゃハマってしまったキルギス・モンゴルなど、私がアジアで行きたいと思った国は ...

独立する可能性も。インドネシアで差別されている「パプア人」がついにキレ始めた理由は「サル」や「ブタ」が原因?

2023/1/8  

2019年2月から数ヶ月、インドネシアの人種を観察しに行ってきた私。そこで感じたことは、日本人からすると浅黒く見えるインドネシア人の中にも、白い人と黒い人。と色で分けるわけではないが、人種的に上、下み ...

東南アジアにはもう絶対に住まない!と思った 8つの理由

2023/2/24  

この記事では東南アジアに住んでみた後、韓国に戻ってきて1ヶ月以上経った今の私が思う、東南アジアにはもう絶対に住まない!と思った理由 TOP8 を書いていきたいと思う。※2019年5月に書いた記事だけれ ...

1人当たりのGDPは、東京と同格?シンガポールを崇拝する日本人は必見。知ってはいけないトリビア TOP10

2023/1/6  

最近、シンガポールを崇拝する日本人が急増中。なぜ、シンガポールを崇拝する日本人が多いのか。その理由は簡単で、2017年の一人あたりのGDP(1ドル100円で計算)なんかをみると、シンガポール人の一人当 ...

生活してみて分かった、日本人が知らない、インドネシアからみた世界と、不思議な部分 TOP10

2023/1/2  

この記事では、現在インドネシア在住の私が感じた日本にいたとき感じていたインドネシアと、実際に住んでみて感じたインドネシアの違いや、インドネシアからみえる世界などを紹介していきたいと思う。 そもそも私が ...

台湾(中華民国)の原住民族 TOP16 と、小さい島国にこれだけの少数民族がいる理由

2023/1/9  

中国大陸には、漢民族も含め56もの民族がいるというのは誰もが知るところだろう。私も以前、その56民族のイケメン・美女などをピックアップしたような記事を作ったことがあるくらい。(漢民族を除いた版) 「中 ...

日本やオランダに占領されたにもかかわらず「インドネシア」には、中国人嫌い(中華系含む)が多い理由

2023/1/3  

私は結構前からインドネシアという国に興味があった。ASEANの中でも一番遠い国、しかも人口は2.5億もあり、タイの4倍以上。また多くの島があり、探検したくなるようなワクワクさもある。 そのためジャカル ...

マレーシアだったら、タワマンの高層階にプール付きで、3万円以下で住めますか?

2023/1/2  

※以下の記事は2017年11月27日時点のものだけれども、現在私は東欧のジョージアの高層マンション(黒海眺める)に住んでいるので、そちらもお勧めしておく。 高層マンション=3万、家賃3万円=生活費合計 ...

東南アジアに「オーストラリア人」が多い理由と、日本人が知らない「インドネシア」と「マレーシア」について TOP10

2023/1/2  

最近私はマレーシアに滞在しているわけだけれども、あることに気づいた。それは、この東南アジアにはオーストラリア人が非常に多いということだ。おそらく東南アジアに住んだことのある人なら、少しは感じたことがあ ...

日本人が知らない、マレーシアにおける中華系とマレー系の民族対立

2023/1/2  

まず、この記事を始める前に、この記事内に張り付けてある動画が少々激しいので【閲覧注意】ということだけは言っておく。 この記事では③がメインなのだけど、そこでは「マレー系VS中華系の暴動」について書いて ...

© 2025 MULTILINGIRL♫ Powered by AFFINGER5