-
受験者数を比較。英語、フランス語、中国語、韓国語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ロシア語、アラビア語
2023/1/5
多言語話者として現在海外の拠点から英語と複数言語を教えさせていただいているMULTILINGIRLです。twitterなどに動画(日本語以外の6言語を話している)も載せていますので気軽に絡んでください ...
-
日本人が知らない、マレーシアにおける中華系とマレー系の民族対立
2023/1/2
まず、この記事を始める前に、この記事内に張り付けてある動画が少々激しいので【閲覧注意】ということだけは言っておく。 この記事では③がメインなのだけど、そこでは「マレー系VS中華系の暴動」について書いて ...
-
済州島と、朝鮮半島の人の顔が全然違っていた件(また、なぜ韓国の中でも、済州島の人々は親日なのか? )
2023/1/23
この記事は、2016年に書いたものに少し編集を加え、より内容を分かりやすくしたものだ。なので、2016年に私が書いた痕跡を感じることができるかもしれない。 私はこのたび母と韓国に旅行に行った。(201 ...
-
大阪とソウルどっちが大都会で国際都市?!
2021/11/16
韓国に行ったことのない日本人がよく聞いてくる質問。それが、大阪とソウルどっちが大都会で国際都市?!みたいなものである。 日本から出たことのない人、または韓国へ海外旅行に行ったことのない日本人にとって、 ...
-
日本人とドイツ人は真面目で勤勉だけど、全然似ていない理由 TOP10
2023/1/3
よく日本人は自分たちはドイツ人と似ていると言う。で、私もそう思っていた。けれども、昔わたしが付き合っていたドイツ人の彼氏にそれを言ったとき、鼻で笑われたのを今でも覚えている。 真面目。器用。この意味で ...
-
日本人が知らない、ロシア人からみた「北方領土問題」と、ソ連がドイツから奪った「カリーニングラード」
2023/1/13
この記事では、ロシアからみた北方領土の視点をみるとともに、日本と同じようにロシアがドイツから奪ったカリーニングラードの現状なども見ていこうと思います。 まず日本人の視点だけでこの問題をみても到底理解で ...
-
どれが一番日本人に合う?フランス人彼氏、ドイツ人彼氏、イタリア人彼氏、イギリス人彼氏の違い
2023/1/4
ヨーロッパ人男性とは、若い子なら一度は憧れるものなのではないか。最近それが韓流の世界に吸い込まれている人も結構多いけれども( ゚Д゚) 私の場合、高校卒業したあたりくらいはヨーロッパ人に憧れた。背が高 ...
-
マルチリンガール・レッスンのオフィス(拠点)の移り変わりの歴史と、出来事
2024/5/5
メンター当初(2015年)から、現在に至るまで、マルチリンガールがどんな場所で、どんな机でレッスンをしているのか、イメージしやすく記事にまとめてみました。 2015年春頃から始めた英語メンターですが、 ...
-
オマーン国の「タイムール国王」と「大山清子」の間にできた「ブサイナ王女」と、オマーンの歴史
2023/1/5
中東とか、アラブ諸国と聞いてイメージする国はどこだろうか。日本人がそれらをイメージするとき、産油国のサウジアラビアやカタール、アラブ首長国連邦(ドバイ)、またアラブ諸国ではないが、中東のど真ん中にポツ ...
-
白人には何種類ある?北欧系、南欧系、中東系、インド系、アフリカ系を比較
2024/8/3
この記事は私が頭の中で気になっていたことを書いているのであり、人種差別的な内容ではありません。今回この記事で、私が強調したいのは、日本にも弥生系と縄文系が存在するということは、皆さんもご存知だと思うの ...
-
ノート(宿題)の取り方(英語メンター・外国語コーチ共通)
2025/4/17
※レッスンで宿題としているフレーズは強制ではありません。毎週のレッスンだけでは物足りない。という方や、毎日できるだけ宿題を提出したい人向けです。 レッスンが始まって最初の1週間はノートの書き方について ...
-
海外在住、TOEIC950スコアの「医薬翻訳者」による「英語メンター」(発音・イントネーション矯正、英語基礎底上げ、発信力強化)
2024/10/23
2015年6月に初めてメンティーさんを募集して以来、2025年で10年が経ちます。その間に受け持った生徒さんは200名以上。 2015年当初は、都内で翻訳業(英語)をしながら、この英語メンターは3人限 ...
-
過去10年間、200人以上の生徒さんの特徴と、応募NGパターン
2024/5/5
2015年夏から英語メンターを始めて10年近くになります。 この記事では、これから応募しようとする方々がどんなレッスンなのか少しでもイメージしやすくなるように、今までどんな生徒さんがいたか? というこ ...
-
ペルシア語を勉強するメリット、需要、重要性
2024/10/21
以前から書いていたこの記事だけれども、実際にペルシア語のフレーズを少し教えるようになって、ペルシア語に対する知識や、雑学なども分かってきたので、少し記事の内容を増やした。 さて、ペルシア語と聞いて何を ...
-
ロシア語を勉強するメリット、需要、重要性
2024/10/21
この記事を最初に書いたのが2016年8月。そして、それから私自身、ウクライナ、キルギス、ジョージア、カザフスタン、ウズベキスタン、ロシア(シベリア含む)など、ロシア語圏でのノマド生活が非常に多くなった ...
-
天安門事件後、世界で孤立した中国を天皇皇后両陛下の訪中が救った説は本当なのか
2023/1/5
日本では最近忘れられた感のある明仁天皇即位後の、天皇皇后両陛下の訪中。これは天皇陛下(平成)が皇太子時代だったころの訪中ではない。 このような天皇皇后両陛下の訪中写真はあまり日本には出回っていないよう ...
-
「日本人って白人?」と、世界では真剣に議論されていた
2022/11/8
以前、「韓国人が思う日本人の顔。弥生系と縄文系」という記事を書きましたが、これが日本の方に大変お読みいただいています。本当にびっくりするくらい…。それくらい日本人の遺伝子に関して興味のある人は、多いの ...
-
ロシア貴族の公用語がフランス語だった本当の理由と、ロシア語とフランス語が似てる部分
2023/1/2
言語はどこかで繋がっているといわれている。日本語と韓国語はそれぞれ孤立した言語と定義されており、言語系統は全く異なるけれども、語順、語彙、助詞の使い方がが似ていたりする。 これは日本の統治時代に韓国語 ...
-
天皇、ローマ教皇、キリル1世、タイ国王、エリザベス女王、上座に座るのは誰?
2021/11/20
2015年くらいから始めたこのブログ。私のブログでは皇室や王室の内容も結構多い。その中でも、天皇系の記事も多い。 で、以下の記事なんか何年もの間、読まれているものだ。 「エリザベス女王が天皇陛下と ...
-
日本人の参加が拒否された裏のサミット「ビルダーバーグ会議」と、「三極委員会」の違い
2024/4/17
日本でも2015年に開催された伊勢志摩サミット。これは G7のサミットだけれども、実はこのサミットは表向きの会議なのに対して、本当のサミットが存在すると言われている。それが、この記事で紹介していくビル ...
-
世界中でフランス語が認められる理由と、私がフランス語を勉強している理由
2023/3/26
この記事はいくつかの記事を統合し、TOP10形式にしています。とても長い記事になっているので、見出しごとに好きな部分を読むのが好ましいかもしれません(^-^; 過去のいくつかの記事を利便性向上のためま ...
-
韓国人が思う日本人の顔。弥生系と縄文系
2021/11/16
私が通っていた韓国の大学は、大田(テジョン)という日本人がほとんどいない地域にありました。 実はあまり知られていませんが、韓国には東南アジア人がとても多いです。簡単にいうと、その大半は主に日本に来たか ...
-
日本人でも欧州連合エストニア共和国の居住者になれる!安倍首相も持っている「e-residency」を取得するメリットとは?
2021/11/28
世界には日本人が知らないような国で、日本人が優遇されていることがある。その典型的な例は、以前紹介したオランダなのだけれども、日本はEU圏内の国でもないにも関わらず、友好条約の名の下、日本とアメリカのみ ...
-
アイヌ民族はユダヤ人?それともアラブ人?日本人に存在する地中海沿岸の DNA
2021/11/16
私のブログにもよく登場するアイヌというキーワード。日本人の祖先の話になると縄文系というキーワードとともにアイヌ民族という言葉も付随してくることがある。 また日本人とユダヤ人は同じ先祖!という、いわゆる ...