王室・皇室・国際政治

華やかなUAE(ドバイ・アブダビ)で起きているタブーな部分。王族の逃亡、外国人労働者の自殺、戦略など

2022/11/8  

現在ドバイで執筆中。2015年あたりから住んでみたかったカイロ。そう私は今カイロに向かう途中でドバイのアパートメントホテルに数日間滞在している。 今まで私のブログのドラフト(下書き)にもドバイの裏事情 ...

「皇室」だけが歯に対して無関心な理由と、日本人に出っ歯が多い理由

2022/11/6  

皇室系の記事を色々書く際に色々調べていて感じたこと。それは雅子さまの八重歯について、ネット上でも色々意見があることだ。 例えば、ロイヤルファミリーなどと会うような人がなぜ歯列矯正をしなかったのか。など ...

フランス人は王政復古に賛成?貴族制度が廃止された今も残る、フランス貴族の末裔とその生活

2021/11/20  

王族や貴族と言えば、真っ先に思い浮かぶ国はイギリスだろうか。確かにフランスには王室がかつてあり、フランス革命(1789年)によって、ルイ16世は1793年に処刑された。王族、日本で言えば皇族になるのだ ...

即位礼正殿の儀(令和)に参列した各国の国王、大統領、首相リスト TOP10

2022/11/8  

ニュース番組によると、今回の即位礼正殿の儀は、183の国・地域・国際機関(招待状は194ヶ国に送っている)から約400人が参列したとされている。ちょうど30年前ほど昭和天皇が崩御し、「大喪の礼」と「即 ...

世界の王室・皇室の王位継承順位第1位リスト TOP20

2022/11/10  

令和の時代になった。皇太子さまが、天皇になられ時代が変わったけれども、これからもどんどんいろんな国でも同様に時代は変わっていく。 また世界情勢も刻々と変わっていき、日本のGDPはこの数十年で相対的にか ...

日本(皇室)は最古じゃない?世界一古い王室(王朝) TOP25

2022/11/8  

世界には、30近くの王室がある。27王室とも言われているが、バチカンのローマ法王がバチカンの国王のように扱われた場合や、フランス大統領が共同大公を務めるアンドラ公国などが、ルクセンブルク大公国が、カウ ...

アメリカを作り上げた「ロックフェラー家」の歴史と、その末裔たちの現在

2022/11/6  

陰謀論に登場するロック・フェラ―家について色々調べてみた。私が20代の時に、単なる陰謀論という曖昧なぼんやりした視点で、入ってきた情報をそのままインプットするような形でこの一族のことを理解していたけれ ...

昭和天皇の葬儀「大喪の礼」と、平成天皇の「即位の礼」に参列した各国の国王、大統領、首相リスト TOP10

2021/11/20  

令和の「即位の礼」に参列した各国の国王、大統領、首相リスト TOP10は、現在作成中。 「即位礼正殿の儀(令和)に参列した各国の国王、大統領、首相リスト TOP10」 また最初に書いておくけれども、「 ...

朝鮮貴族の「侯爵、伯爵」リスト TOP21 と、韓国を裏切った親日派(チニルパ)→「乙巳五賊」「丁未七賊」「庚戌国賊」リストに載った人物たち

2021/11/20  

華族は東京に住まなければならなかったのに対して、朝鮮貴族はそういう決まりはなかった。また、貴族階級でTOPクラスである公爵は、日本人から19人が選ばれたけれども、 「日本の旧華族(貴族)階級の頂点「公 ...

日本の旧華族(貴族)階級の「公爵」の次に地位が高い「侯爵」リスト TOP40

2021/11/20  

公爵(こうしゃく)の次にランクが高い「侯爵(こうしゃく)」には、藩主が多いのが特徴。ちなみに、侯爵も侯爵も読み方が同じなので、いかに日本語が西洋のことばを無理やり漢字に当てはめてきたかが、わかるだろう ...

愛子天皇は誕生なるか。歴代女性天皇 TOP10 と、女系天皇との違い

2022/11/6  

私のブログでは天皇ネタは結構多いものの、今上天皇(きんじょう)→(現在の天皇)のネタばかりであり、過去の天皇についてはあまり触れていなかった。また、天皇と言えば男性!というイメージがあるけれども、日本 ...

日本の旧華族(貴族)階級の頂点「公爵」リスト TOP19

2021/11/20  

この記事では、華族(貴族階級)の頂点である公爵(Prince)について書きたいと思う。 華族とは、明治に入ってから作られた近代日本の貴族階級のことである。1869年から終戦後の1947年まで続いた。 ...

明治維新以降、天皇や日本国民を支え続けている「日本の母、女王」皇后、皇太后 TOP5

2021/11/20  

江戸時代が終わり、明治に入ってから皇室(天皇家)は、東京に移動した。まさに、そこから新しい時代が始まるというわけだけれども、普段、天皇にばかり注目が行ってしまうためか、その天皇を支え続けている皇后には ...

平成の宮中晩餐会。国王と大統領の差はない?ホワイトタイ(燕尾服)とブラックタイ(タキシード)などのドレスコードが曖昧すぎる理由

2021/11/14  

この記事では、私がずっと疑問に思っている各国での宮中晩餐会におけるドレスコードについて書いていきたいと思っている。世界には25以上の王室があり、その中でも、称号や、在位数や、王室の古さの順によってラン ...

アメリカの名門一族、名家(王朝・王家)TOP15

2021/11/14  

現在、世界には27の王室(皇室含む)があると言われているが、アメリカには王室がない。そもそもアメリカという国は、1783年のパリ条約によって、独立が承認されたという大変歴史の浅い国だ。 1783年とい ...

ロスチャイルドの五家(フランクフルト、ウィーン、ロンドン、ナポリ、パリ)と、その末裔たちの現在

2021/11/14  

ロスチャイルド家。と言えば、名門の家系の中でも、その頂点とも言われているファミリーである。現在の銀行のシステムを作った人物としても知られる。 薄っすらとしか知識のない人にとっては、ロックフェラー家 V ...

世界の王室(皇室)と、貴族における階級(爵位)と、天皇、国王(女王)、王子(皇太子)、大公、公爵、侯爵、 伯爵、子爵、男爵の違い

2021/11/14  

よく、根拠もなく外国語の引用文もなく、天皇陛下が世界でローマ法王や天皇陛下よりも地位が高い。とネット上で書いている人がいる。 けれども、私が以前の記事でも書いたように、もしそのように言うなら、外国人が ...

ハプスブルク家、ブルボン家、ザクセン=コーブルク=ゴータ家、ロマノフ家、ホーエンツォレルン家。現在もヨーロッパに存在する貴族の末裔たち

2021/11/16  

貴族という言葉を聞いたことはあっても、よく知らないという人は多いのではないだろうか。貴族とは、辞書の言葉を借りると、 貴族(きぞく)とは、特権を備えた名誉や称号を持ち、それ故に他の社会階級の人々と明確 ...

日本の天皇は戦争犯罪者!とイギリス人が抗議。オランダでは日の丸を燃やされ、卵を投げつけられた理由【海外の反応】

2021/11/29  

なぜか、私の以前書いた記事に張り付けていたエリザベス女王と天皇陛下が面会した瞬間をとらえた動画が、削除されていました。 「エリザベス女王が天皇陛下と握手する際に、自ら一歩踏み出す理由」 この動画に関連 ...

桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫だって?日王(日本の天皇)が、ついに自らの血統を告白したぞ!【韓国の反応】

2021/11/17  

平成13年(2001年)12月18日、天皇誕生日前に恒例となっている記者会見において、今上天皇は翌年に予定されていたサッカーワールドカップ日韓共催に関する「おことば」の中で、 「私自身としては、桓武天 ...

ちょっとあんた、この私に対して curtsy(膝を曲げるお辞儀)をしなかったわね?エリザベス女王がブチギレた理由【海外の反応】

2022/11/10  

突如見つけてしまったエリザベス女王の厳しい視線。誰に向けた視線かはわかりませんが、かなり深刻な顔をしている。有名人になるって怖いってよく思うのは、こういう写真が撮られてしまうことだろうか? 特にエリザ ...

天皇皇后両陛下が、ニューヨークの国連本部をご訪問。アメリカの待遇を比較してみた

2021/11/17  

この記事では、昭和天皇が1975年に国連にご訪問されたときと、今上天皇が1994年に国連をご訪問されたときの様子を少し観察してみようと思います。この比較をみることで、この時代、どんなことがあったのか? ...

なぜ米国のオバマ大統領が、日本の天皇やサウジの国王にお辞儀しなきゃならないんだ?【アメリカの反応】

2021/11/17  

あまり日本で報道されなかったことなのですが、オバマ大統領が大統領として初来日した際に天皇陛下と面会されました。(日本側から言えば、いわゆる謁見) このオバマ大統領の初来日は、2009年11月13日でし ...

エリザベス女王が、天皇よりも世界的に有名な理由と、ムハンマドの子孫説の真実【海外の反応】

2021/11/20  

よくネット上では天皇とエリザベス女王はどちらが上座に座るとか、どちらが世界的に有名なの。という書き込みを見る。そのたびに、天皇はローマ法王と同等、それ以上。のような書き込みを見る。その根拠が、Empe ...

ダイアナ妃による天皇皇后両陛下への膝を曲げてするお辞儀 curtsy が美しすぎる【海外の反応】

2022/11/10  

日本のネット上では、戦後に植え付けられた自虐史観からの脱却を広めることもあってか、「天皇凄い!」論が目立つようになった。このような日本スゴイ論が目立つようになったのは、中国が経済的に日本を超えるように ...

大富豪上位8人(そのうち半数はユダヤ人)だけで、世界人口の半分以上の純資産を持つ事実と、日本の上位10人の資産が国民3000万人分である現実

2024/4/17  

日本ではくだらない芸能人の話は知っていても、より重要な自分たちの将来に関わってくるような、こういう情報は割と知らない人が多いような気がする。 去年は、ベッキーだったり、高畑さん?だったり、成宮君だった ...

エリザベス女王2世は来たのに、日王(日本の天皇)が韓国を訪問しない理由【韓国の反応】

2022/11/6  

2019年現在、今だ天皇陛下の韓国訪問は実現されていない。日韓の間では、慰安婦問題、竹島問題、徴用工問題、また今後、何が出てくるかわからない問題に対しても解決していない状態であり、日本にとって唯一の同 ...

天皇、ローマ教皇、キリル1世、タイ国王、エリザベス女王、上座に座るのは誰?

2021/11/20  

  2015年くらいから始めたこのブログ。私のブログでは皇室や王室の内容も結構多い。その中でも、天皇系の記事も多い。 で、以下の記事なんか何年もの間、読まれているものだ。 「エリザベス女王が天皇陛下と ...

日本人の参加が拒否された裏のサミット「ビルダーバーグ会議」と、「三極委員会」の違い

2024/4/17  

日本でも2015年に開催された伊勢志摩サミット。これは G7のサミットだけれども、実はこのサミットは表向きの会議なのに対して、本当のサミットが存在すると言われている。それが、この記事で紹介していくビル ...

エリザベス女王が天皇陛下と握手する際に、自ら一歩踏み出す理由

2021/11/20  

まず、ひとつ言っておきます。この記事を書いたのは、2015/6/25ですが、それからタイトルなどがそのままパクられ、ユーチューブに拡散されてしまっています。→大変光栄なことですが…。 一歩踏み出すって ...

習近平副主席は、天皇陛下にお辞儀していた?中国の歴代国家主席と比較

2021/11/20  

  天皇特例会見。忘れた方も多いのではないでしょうか? 2009年12月15日のあの当時、当時の習近平副主席が、突然天皇陛下とお会いになるというニュースを聞いて私はビックリしました。そして、 ...

© 2025 MULTILINGIRL♫ Powered by AFFINGER5